トウガラシは「ナス科トウガラシのこと」。
「香辛料」と言い換えると分かりやすい。
シシトウガラシは「ナス科トウガラシの仲間のこと」。
「甘味トウガラシ」と言い換えると分かりやすい。
オクラは「アオイ科トロロアオイの仲間のこと」。
「ぬめり薬味」。
と言い換えると分かりやすい。
これらは青いうちは非常に似た形をしています。
トウガラシは辛みの代表の様なものですが、「シシトウガラシ」のように甘いものもあります。
「トウガラシ」には辛いものと甘いものがあります。
「トウガラシ」は辛いものの代表的なものですが、香辛料とするものは「鷹の爪」などの赤いものです。
甘い「トウガラシ」は「シシトウガラシ」や「ピーマン」の様なものを言います。
香辛料は成熟した赤いものを収穫し、中のタネを取り除き砕いて赤い皮を使います。
世界で一番辛いトウガラシは「ドラゴン・ブレス」と言い食べられません。
普通は「七味トウガラシ」として食します。
「シシトウガラシ」は「シシトウ」のことです。
「シシトウガラシ」」は甘いトウガラシのことです。
完熟すれば赤くなるのは「鷹の爪」などと同じですが、その前のまだ未成熟なうちに収穫してしまいますから「青いトウガラシ」となります。
辛み種とは見た目では区別が付かないものです。
料理は焼く・煮る・揚げるなどで食します。
ビタミンC・カロチン・カリウムなどが豊富です。
「オクラ」はトウガラシではありません。
「オクラ」はその形がトウガラシに似ていますが、種類の違うものです。
英語の「okra」をそのまま日本語にしたものです。
未成熟の青いうちに収穫しますが、成熟が進むと固くなることがあります。
調理法は様々で、湯通しして小口切りにしたものはビールのおつまみや納豆の薬味になります。
サラダにすること・炒めてほかの食材と一緒に使うこと・ぬめりがあるので細かくして料理に掛けることなどをします。
「トウガラシ」「シシトウガラシ」「オクラ」とは。
「トウガラシ」は成熟した辛み種は香辛料の定番になります。
「トウガラシ」は辛み種と甘み種があるのです。
種は取り除いて赤い皮を香辛料とします。
激辛種は触ることも注意が必要です。
甘み種は「シシトウガラシ」「シシトウ」になり未成熟の青いものを食します。
「オクラ」は形が「トウガラシ」にソックリですが、違う種類のものになります。
やはり未成熟のうちに食することになります。