「努める」は、事を成し遂げようとして力を尽くすことです。

英語では「to try to do」「endeavor」「strive」で表されます。

「To try to do」は、「努める」の一般的表現です。

「継続的に努力する」という意味の場合「endeavor」を使います。

「困難の克服に努める」という意味の場合「strive」です。

「この困難を乗り切るよう努めた」は「We strive to overcome this difficulty. 」です。

「骨折る」は、精を出して働くことです。

英語では「make efforts」「render a service」で表されます。

「彼は私の就職のために骨折ってくれた」は「He went to a great deal of trouble to help me find employment. 」です。

「あんな男のために骨折る必要はないよ」は「You don’t need to put yourself out trying to help such a fellow. 」です。

「いそしむ」は、勤め励むことでです。

英語では「work hard」で表されます。

「勉学にいそしむ」は「study hard」「study diligently」です。

「努める」の意味

「努める」は、力を尽くして行うことです。

事を成し遂げようとして力を尽くすことです。

万葉集(20)に「名に負ふ伴の緒心つとめよ」とあります。

「勤める」「務める」と同語源です。

以下のように使います。

彼の説得に努める 計画を何とか実現できるように努める
泣くまいと努める 問題解決に努める 鋭意、勉学に努める
弁解に努める 研究に努める 集金集めに努める

「骨折る」の意味

「骨折る」は、以下のような意味です。

①精を出して働くことです。

②尽力することです。

努力することです。

以下のように使います。

会の発足のために骨折る 集金集めに骨折る
後輩の就職に骨折る 骨折ったかいあって話がまとまる 他人のために骨折る

<骨の漢字>
字義は「ほね」「ひとがら・なり・ふり」「するどい・とがる」です。

解字では、「?+月(肉)」で構成されます。

「?・か」の部分は「ほね・肉体の核」を表します。

これらから「ほね」を意味します。

「いそしむ」の意味

「いそしむ」は、以下のような意味です。

①功があるものとすることです。

勤勉であるとして賞することです。

続日本紀(17)に「いそしみうむがしみ忘れ給はず」とあります。

②勤め励むことでです。

反対語は「怠る・おこたる」です。

以下のように使います。

退職後は植木の手入れにいそしむ予定だ 研究にいそしむ
勉学にいそしむ 読書にいそしむ

「努める」は 事を成し遂げようとして力を尽くすこと、「骨折る」は 精を出して働くこと、「いそしむ」は 勤め励むことでです。

「努める」「骨折る」「いそしむ」は、類語です。

共通する意味は「ある物事を精出してすること」です。

「努める」は「困難や苦しさに耐えて、何かしようと努力する」という意味です。

多くの場合、自分のしなければならない仕事として、また、自分の義務として何かをする場合に使います。

「骨折る」は「ある物事を成就させるために苦労する」という意味です。

多くの場合、自分以外の誰か、何かのために力を尽くす場合に使います。

「いそしむ」は「一つの物事に励む」という意味です。

やや古い言い方です。

多くの場合、日課としてその物事をせっせとする場合に使います。

「勤しむ」とも書きます。

おすすめの記事