医療医薬品は「医師の管理のもと処方箋により患者に処方される薬のこと」。

「抗生物質」「処方箋医薬品」と言い換えると分かりやすいです。

一般医薬品は「自分の判断で購入が出来る薬のこと」。

「市販薬」「大衆薬」と言い換えると分かりやすいです。

医療医薬品は医師が処方するもので自分の判断では手に入りません。

普通健康保険が適用されています。

一般医薬品は薬局などで薬剤師のアドバイスを聞いたりして自分の判断で買うことが出来る薬です。

医療医薬品は処方箋により薬局で出される薬になります

医療医薬品は医師の判断が無ければ処方されません。

医師が症状の緩和や改善に必要と考えられる場合、患者に適した薬を処方します。

その場合、必ず「処方箋」が発行されて、患者はそれを薬局に提出して薬剤師が調合して支給されるシステムになっています。

種類や分量などについて患者が勝手に判断して変更は出来ません。

薬剤師の判断が必要な場合は担当医師に相談されます。

一般医薬品は大衆薬と言われ誰でも買うことが出来る薬の事です

一般医薬品はいわゆる市販薬であり医師の許可は必要ありません。

自分の判断で手に入りますので、処方箋によるものより効き目は有りません。

しかし、自由に買うことが出来るため、C.M などではあたかも効き目があるようなことを宣伝していますが、症状に効くということは言えず、症状が緩和出来るぐらいのことしか言えないのです。

風邪に罹ってしまったのでとりあえず一般医薬品の風邪薬を服用したが、医療医薬品でないと治りが遅いので医者にかかったのです

風邪に掛かり発熱やのどの痛み、鼻が出るなどの症状は一般医薬品の市販薬で十分対応出来るものと思い、風邪薬を服用していましたが、どうやらインフルエンザのような症状が出てきたために、病院に行き医師の診察を受けて医療医薬品を処方してもらいました。

市販薬は初期の症状の緩和は出来ましても風邪は簡単には治りませので、医師の診察が必要となったものです。

完治に効果がある薬は医療用医薬品で、一般医薬品は症状の改善しか出来ません

医療用医薬品と一般医薬品の違いは、医師が介在しているか否かと「処方箋」の有無です。

薬の効果についても良く効くのは医療用医薬品であり、一般医薬品は症状の緩和しか期待が出来ません。

医療用医薬品は保険適用ですが、近年は特許が切れたことによるジェネリック医薬品が出回っていますのでより安価に手に入れることが可能となっています。

おすすめの記事