芳香剤は「かぐわしい香りを放出する成分のこと」。

「アロマ」「合成香料」と言い換えると分かりやすい。

消臭剤は「匂いの元となる特定の成分を分解すること」。

「車用消臭スプレー」「化学変化剤」と言い換えると分かりやすい」脱臭剤は「匂いをあるもので吸着する働きがあるもののこと」。

「活性炭」と言い換えると分かりやすい。

芳香剤は香りで良い匂いを出し悪臭を感じないようにします。

「芳香剤」の「芳」は「かんばしい」でかぐわしい、良いという意味で「芳香」は良い匂いの意味になります。

「アロマ」と良く言われますが、本来の天然植物由来の精油を使用したものと、合成香料を使用したものがありますので注意が必要です。

「芳香剤」や洗剤、柔軟剤では「アロマ」の表示があっても合成香料が使われているのが普通のようです。

消臭剤」は匂いを吸着剤します。

「消臭剤」は特定の悪臭成分を化学的に分解して匂いをなくす働きがあります。

悪臭には体臭、トイレの嫌な匂い、生臭さなどがありますがすべてを一つの消臭剤で行うことは難しいことになります。

「消臭剤」の働きは化学的に中和すること、酸化することに大きく分けられます。

特定臭に対応しますので場所や用途により使い分ける必要があります。

「脱臭剤」は匂いの成分を吸着して匂いをなくすもの

「脱臭剤」は「活性炭」に代表されます一種のフィルターで悪臭の成分を吸着します。
活性炭にはミクロポアという細かい穴があり、その穴に悪臭成分を取り込みます。

冷蔵庫の嫌な匂いやトイレの悪臭などに使われています。

「脱臭剤」は「消臭剤」と異なり匂いの種類を問わずに吸収してしまうため、「芳香剤」など他のものとの併用に注意しましょう。

悪臭の匂い消し効果は「芳香剤」も「消臭剤」、「脱臭剤」も同じ

「芳香剤」の成分は上から下へと流れる性質がありますので、高い場所に設置するとよいです。
「消臭剤」は悪臭が下に溜まることから、下の場所に置くと効果が期待できます。

「脱臭剤」は冷蔵庫やトイレなど特定の場所に向いています。

それぞれ悪臭を除去したり薄めたりする効果は同じでも、機能が異なりますので用途に応じた使い方をする必要があります。

おすすめの記事