ラビットは「飼育されているウサギのこと」。

「飼いウサギ」と言い換えると分かりやすい。

バニーは「ウサギの愛称のこと」。

「ウサギちゃん」と言い換えると分かりやすい。

飼育されている普通のウサギはラビットと言い、野ウサギとは違います。

バニーは子供がウサギの子を呼ぶ時のイメージで、ウサギの愛称と言う意味合いがある言葉です。

「ラビット」とはウサギの意味
「ラビット」はいわゆるウサギのことで、早く動くイメージ・可愛いことなどから様々な分野で使われる言葉になっています。

例えば野球の「ラビットボール」・快速電車の名前「ラビット」、同じくロックバンドの名前・ロック曲の名前・スクーターの名前などがあります。

他にもマラソンの真っ先に駆ける選手や毛皮のことも言います。

「バニー」は子供言葉
「バニー」は幼児や子供がラビットを見て呼ぶ言葉になります。

「可愛いウサギちゃん」と言うイメージです。

「バニーガール」は頭にウサギの長い耳を飾りにつけて、セクシーなコスチュームを着た若い女性のことを言いますが、見た感じはまさに「バニー=子ウサギちゃん」なのです。

ナイトクラブや深夜テレビ番組でもお馴染みの存在です。

「ラビット」は大人の言葉で「バニー」は子供の言葉
「ラビット」は飼いウサギのことを意味しますから、日本語でも「ウサギ」です。

子どもや幼児は「ラビット」や「子ウサギ」を見ると「バニー」と言うでしょう。

大人は子供には「バニー」と言っても大人には「ラビット」と言うですから、そのような使い分けはするのです。

また、可愛いイメージで「バニー」と魅力的な女性をわざと呼ぶことも当然あります。

「ラビット」と「バニー」の違い

「ラビット」は飼育ウサギのことを言い、野生のウサギ「hare=ヘア」と言い違います。

野ウサギは日本ではエゾユキウサギ・トウホクノウサギ・アマミノクロウサギなど地名が付くことが多いもので、動物園で飼育されているウサギやペットになっているウサギとは全く違うのです。

英語の「ラビット」と「ヘア」の違いも同様のことが言えます。

「バニー」は子供言葉で「ラビット」や「小ウサギ」のことを呼ぶ言葉になります。

また、大人がわざと女性をそのように呼ぶこともあります。

おすすめの記事