ハムスターは齧歯目キヌゲネズミ亜科ネズミ科に属する動物。

ネズミの仲間です。

モルモットは齧歯目ヤマアラシ亜目テンジクネズミ科に属する動物。

ヤマアラシの仲間です。

日本ではハムスターもモルモットも小さくて可愛いらしい見た目から
大変人気のある動物ですが見た目が似ていて違いがよくわからないという人も多いです。

しかし種類が違うわけですね。

「ハムスター」の特徴

ハムスターは体長約15cm。

体重は最大200g前後。

短いしっぽがあります。

平均寿命は2年から3年で一度の出産で3匹から15匹の子供を産みます。

草から虫まで何でも食べる雑食で水はあまり飲みません。

原種はヨーロッパやアジアにかけて生息しており
実験動物やペットとして飼育されるようになりました。

「モルモット」の特徴

モルモットは体長約25cm。

体重は最大で2㎏を超えます。

しっぽはありません。

平均寿命は6年から8年で一度の出産で2匹から4匹の子供を産みます。

草や野菜しか食べない草食で1日にかなり多くの水を飲みます。

原種は南アメリカに生息していて
実験動物やペットとして飼育されるようになりました。

「ハムスター」と「モルモット」の飼い方

まずハムスターは基本的に縄張り意識が強く、
オス同士を同じケージに入れてしまうと殺し合いをしてしまう可能性があります。

同じケージにたくさんのハムスターを飼うことはおすすめしません。

一方、モルモットは元々集団で暮らしていたので一匹よりも数匹で一緒に飼育する方がよいでしょう。

また運動能力についてもハムスターとモルモットではかなり違います。

ハムスターは運動能力が高く回し車を軽々と回すことができますが
モルモットは運動能力が低く回し車を回すことができません。

怪我のもとになるので無理に運動をさせることはやめましょう。

ハムスターとモルモットの特徴を良く知ってから飼育を始めましょう

ハムスターもモルモットも小動物で見た目が可愛いということもあり
自宅で飼うペットとして大変人気があります。

しかし見た目はぬいぐるみみたいですが
生き物であることも忘れてはいけません。

ハムスターとモルモットは似ているようで全然違います。

飼い方を間違えてしまえば不幸な結末が訪れるでしょう。

飼育するときの判断基準として
自分はハムスターやモルモットを飼育できる環境にいるのか
ということをよく考えてから飼育を始めることをお薦めします。

おすすめの記事