先付けは「マージャンで役を確定することや後で確定することを準備するチイ・ポンのこと。」

「前準備」と言い換えると分かりやすい。

後付けは「マージャンで、後で役を確定するチイ・ポンのこと」。

「後確定」と言い換えると分かりやすい。

どちらも麻雀のルールにある言葉ですが、一般的にも使われることがあります。

チイ・ポンをすることで役を確定させるか、ロンをした際に役が確定するかと言う違いです。

「先付け」は麻雀で役を付けるためにチイ・ポンをすること
「先付け」はポンをすることで役が確定する「完全先付け」と「先付け」があります。

「完全先付け」にならない「意味がないチイ・ポンをして後になり役牌で役を付けること」を禁止している場合があります。

「先付け」は何かの役を匂わすチイやポンのことを言い、ロンをして初めてタンヤオ・三色・チャンタ・トイトイなどの役が確定することを言います。

「食いタン」は禁止とするルールもあります。

「後付け」は後で役が決まること
「後付け」は最初のチイやポンでは何の役が分からないのですが、二回目のチイ・ポンで確定するか上がったときに確定するチイ・ポンの仕方のことです。

一九牌の混じったチイとは多分「チャンタ系か一気通貫」だと推測出来ます。

二から八までの牌のチイ・ポンは多分「タンヤオかトイトイ」と推定される後付けなのです。

「後付け」は本の最後にあるページも言い、また、「後から理由付けをすること」も言います。

「前付け」「後付け」は麻雀言葉だけではない。

「前付け」は注文料理が出来るまでの間に取り敢えず出される小料理のことを言います。

「後付け」は書籍の最後にあるもので「発行年月日・版数・書籍名・著者名・出版社名・発行人」などの情報を記載するページのことです。

また、「後付け」はあることの理由付けや言い訳を後になって言うことも言うのです。

勿論、マージャンから出た言葉なのですが、関係ない言葉にもなります。

「前付け「後付け」

「前付け」は麻雀のルールで役を決めるために先にチイやポンをすることです。

すぐに確定する「完全先付け」と後になり確定する「先付け」つまり「後付け」があります。

「先付け」も「後付け」も役が決まらないうちにするもので同じことを意味する言葉になります。

また、「後付け」は本の情報を載せた最後のページのことや事後の「言い訳・理由付け」のことも言います。

おすすめの記事