ブルドックは「牛と闘うために対抗できる犬として作られ犬のこと」。

「闘犬」と言い換えると分かりやすい。

土佐犬は「土佐闘犬として作られた犬のこと」。

「土佐闘犬」と言い換えると分かりやすい。

どちらの犬も闘犬として作られた経緯があります。

「ブルドッグ」は雄牛・ブルをいじめる犬として作られましたが、現在の「ブルドッグ」は闘争心が無く、おとなしいペットとなっています。

「ブルドック」はイギリス発祥

「ブルドッグ」は18世紀、イギリスで流行した「牛いじめ」に使われていた犬のことです。

動物虐待法により禁止された後は番犬やペット犬として飼われました。

顔にしわが多く、鼻が短いため厚さに弱く、健康管理が必要になります。

人間による交配の結果、出産は人口分娩でしかできない体になっています。

似た犬にフレンチブルドッグやパグがいます。

「土佐犬」は土佐闘犬のこと

「土佐犬」は闘犬用として大型犬の交配がされ、ブルドッグの原型のブルドッグ、グレートデンなどの血も入っています。

ルーツは「四国犬」で、闘犬用として古くから飼育されてきた。

性格は獰猛で攻撃的であるため、人が被害を受ける事件も後を絶ちません。

四国・高知県では闘犬が盛んに行われ、土佐犬横綱も生まれています。

闘争心は「ブルドッグ」から「土佐犬」に

かつて闘争心が求められていたイングリッシュブルドックの血は「土佐犬」に引き継がれています。

現在の「ブルドッグ」は「イングリッシュブルドッグ」と比較すると闘争心がありません。

「ブルドック」の原種であるのが牛と闘った「イングリッシュブルドッグ」なのです。

体形は精悍な体つきで、ブルドックとはかなり異なり、むしろ「土佐犬」に近いかもしれません。

「ブルドッグ」と「土佐犬」とは

「ブルドッグ」と「土佐犬」は闘犬として作られ犬のことです。

現在の「ブルドッグ」は闘犬ではありませんが、「土佐犬」は闘犬です。

「ブルドッグ」の祖先は闘犬の「イングリッシュブルドッグ」と言います。

後にペット用、番犬用の「ブルドッグ」に改良されたのです。

「土佐犬」は「土佐闘犬」として改良され、海外の大型犬との交配が進んでいます。

その中には「イングリッシュブルドッグ」も入っているのです。

おすすめの記事