世論は「世の中における一般的な意見のこと」。
世の中で多くはどんなことを考えているのかなどに関して表現するときに世論という言葉を使っていきます。
世評は「世間の評判のこと」。
特定の物事や人物などに関して、世の中の人たちがどういった評判を持っているのかに関して表す際に使っていく言葉です。
あまりメジャーな言葉ではありません。
「世論」の意味
世論とは、世の中における一般的な意見のことです。
世の中の人たちがどういったことを考えているのかについて示す言葉と言え、いろいろなトピックにおいてこの世論という言葉が登場してきます。
世論に関しては、割と日常的に耳にする言葉なので、馴染みがあると感じている人は世の中に数多くいるでしょう。
いろいろなシーンで使う可能性があります。
「世評」の意味
世評とは、世の中の評判のことです。
世間の人たちがどんなことを考えているのかを示しているので、そういう意味では世論と同じような言葉と言えるでしょう。
ただ、世評に関しては、世論と比べると言葉自体がかなりマイナーなので、日常的に見聞きするシーンはほとんどないと思われます。
珍しい言葉という評価が可能でしょう。
「世論」と「世評」の用法や用例
「世論は与党についてどう考えているのだろうか。
直近の内閣支持率を見ると、以前と比べて随分下がってきているように見えるが。
次の選挙にどう影響するかな。」
「今後制定されることが決まった新しい法律に関する世評は、はっきり言って芳しくないな。
元々いろいろな問題点が指摘されていたから、当然と言えば当然なんだろうが。」
世論と世評はほぼ同じ意味
世論は世間の人たちがどのように考えているのか、どういう意見を持っているのかを表した言葉で、世評は世の中の人たちが抱えている評判のことです。
したがって、意味はほぼ同じと言えます。
しかし、世論と比べて世評は言葉自体がマイナーですから、使う機会は限られますし、見聞きするシーンもそれだけ少ないと言えるでしょう。