退職は「仕事を辞める」という意味だけです。
それに対して退社は「仕事を辞める」という意味もありながら、その日の仕事を終えて会社から出る、という意味もあります。
仕事を辞めることを同僚やお客様にお伝えするときは、「退社」ではなく「退職」と伝えるほうが、間違ったとらえ方をされなくてよいと思います。
退社という言葉をつかうときは、文頭に「本日は」という言葉を添えると、間違った解釈を避けることができるでしょう。
「退職」の意味
退職は勤めていた会社を辞めることです。
「職を退く」、つまり今後、その会社に仕事をするために戻ってこない、という意味です。
履歴書に仕事を辞めたことを書く場合は「退社」ではなく、「退職」と書くほうが望ましいでしょう。
「退社」も同じ意味をもっていますが、退社には別の意味も持ち合わせているので、
会社を辞める場合はできるだけ「退職」という言葉を使ったほうがよいでしょう。
「退社」の意味
退社は勤めていた会社を辞めることの意味を持つと同時に、
その日仕事が終わって会社から引き上げる、という意味をもっています。
2つの意味をもっているので、間違ったとらえ方をされないように、「退社」という言葉を使う場合は
前後に別の言葉を添えると誤解されなくなるでしょう。
ただ誤解を招かないように、仕事を辞める場合は「退職」という言葉をつかうほうが良いでしょう。
「退職」と「退社」の用法や用例
「退職」は仕事を辞める、という1つの意味しか持たないのに対して、
「退社」は仕事を辞める、という意味と、その日仕事を終えて会社から出る、という2つの意味を持っています。
「○○は退職いたしました」と聞くと、○○は仕事を辞めたんだな、とわかりますが、
「○○は退社いたしました」と聞くと、今日、仕事を終えただけなのか、辞めたのか、どちらにもとらえられます。
「退職」と「退社」の意味を間違って伝えないためには
「退社」という言葉は2つの意味をもっているので、前後の文でしっかり補足してあげないと間違って伝わることがあります。
仕事を終えて会社から出たことをお伝えする場合には、「本日は○○はもう退社いたしました」
仕事を辞める場合には「今月いっぱいで○○は退社することになりました」など、しっかりと前後の言葉で補足しましょう。
ただ、会社を辞める場合には「退社」よりも「退職」という言葉を使うほうが無難だと思います。