竪は「意符『?』と『豆』からできた漢字のこと。」

「竪穴」と言い換えると分かりやすい。

堅は「意符『?』と『土』からできた漢字のこと」。

「堅実」と言い換えると分かりやすい。

意符「?」は「固い」と言う意味が有ります。

「竪」は別の漢字「縦」があり、「堅」にも「固・硬」という漢字があります。

「竪」は音で「ジュ」と言い、「堅」は「ケン」となります。

「竪」は「たてのこと」

「竪」は「たて」という意味の他にも「立つ・立てる・子供」という意味があります。

「竪」は当用漢字ではないため「たて」と公式には表記されています。

「縦」は平面的なものになり、「竪」は立体的なものとなります。

「縦」は「紙に書いた縦線」のように使い、「竪」は「竪穴式住居」「ビルマの竪琴」のように立体感のあるものに使います。

「堅」は「かたいこと」

「堅」は語源では「堅い土のこと」を言います。

「かたい、しっかりしている、確か」という意味を持ちます。

「チームの中堅選手」「堅実な性格の人」「堅物では嫌われる」「初心を堅持している」「計画は堅調に進んでいる」「堅牢な建物に避難」「堅固な警備体制」「堅苦しくしないで」「堅気には手を出さないやくざ」などと使います

「竪」と「堅」は形が似ていること

「竪」と「堅」は意味においては全く異なる漢字です。

しかし、意附となっている「?」が同じなので、似通っている漢字に見えます。

そのため、良く間違える漢字になります。

どちらも意附の「?」のイメージが強く、下に付く「立」や「土」はともすると見過ごされ易いものになります。

「堅琴」や「竪実」になり易いと言えます。

「竪」と「堅」とは

「竪」は「立体的なたて」のことを言います。

「縦」も同じ「たて」ですが平面的に使われます。

意附の「?」は「かたい」という意味がありますが「竪」にはありません。

「堅」の方には「かたい、しっかり」という意味があります。

「竪」は「竪穴」「竪琴」「竪樋」などと使い、「堅」は「堅実」「堅持」「堅固」「堅気」「堅牢」などと使います。

おすすめの記事