理詰めは「議論において、論理や理屈によって押し通すこと」。

論理や理屈を使うことで、相手が言い返しづらい状況を作っていくことができますが、そういう場面で使う言葉になります。

合理的は「道理や論理に適っている状況であること、無駄がない状況であること」。

前者の意味については、理詰めにかなり似ているでしょう。

でも、後者の意味でも使われることがあります。

「理詰め」の意味

理詰めとは、議論において、論理や理屈によって押し通すことです。

論理や理屈を使って、議論において主張をするという意味になります。

つまり、感情的な言い方ではなく、論理的な言い方になるのです。

そういう部分が特徴的な言葉でしょう。

理詰めという言い方はそれなりに有名であり、多くが聞いたことがあるのではないかと思われます。

「合理的」の意味

合理的とは、道理や論理に適っている状況であること、無駄がない状況であることです。

合理的は後者の意味で使われることが多く、こういう意味で定着している印象でしょう。

合理的というのは、理屈のうえで妥当であるという評価をするような場面で使うので、感情的な要素は排除されやすい性質があるという点は知っておきましょう。

「理詰め」と「合理的」の用法や用例

「理詰めで議論をしていくと、どうしても相手は反論しづらい状況となる。

理屈を使って意見を言っているわけだから。

その理屈に対して相手が反論することは難しいんじゃないかな。」

「あの人は合理的かどうかにかなりこだわる。

したがって、少しでも無駄な部分が見られるときには、それ自体を否定する態度を取ることがどうしても多いんだ。」

理詰めと合理的はどちらも論理に沿っている

理詰めと合理的に関しては、どちらも論理を使っている点が共通しています。

論理に沿って物事を考えたり、進めたりする点が同じと言えるでしょう。

ただ、理詰めと合理的は使用する場面が異なります。

理詰めは一般的には誰かと議論をしているようなシーンですけど、合理的な日常生活のいろいろなシーンで使うことができるので、そこは覚えておきましょう。

おすすめの記事