「デニム」は生地のことを表します。

そして「ジーンズ」は、デニムを生地としたズボンのことを示します。

さらに、ジーパンはジーンズを指す和製英語です。

つまり、ジーパンとジーンズは同じ意味の言葉と言えます。

ただし、日本では全ての言葉が同じ意味を表しているとも言えるため、あまり違いを意識している方はいないかもしれません。

「デニム」の意味

「デニム」は、生地のことを表します。

正確には、生地の種類の1つで、綾織の厚地の綿布のことを言います。

また、デニム生地で作られた衣類そのものを指す場合も、日本においては多いです。

語源は、フランスのニーム産の綾織の布地、「セルジュ・ドゥ・ニーム」とされていますが、実は「セルジュ・ドゥ・ニーム」は、デニム生地ではなく、ウールや絹の織物であったそうで、なぜデニムと呼ばれるようになったかはわかっていません。

「ジーンズ」の意味

「ジーンズ」は、イタリアのジェノバが関係しています。

ジェノバは、世界各国に物資を輸出する集積所として栄えており、その船員たちが履いていたパンツの綿布のことを「ジェンズ」、「ジェイノーズ」と呼んでいました。

それがアメリカなどにわたって、「ジーンズ」という言葉が生まれました。

ちなみに「ジェンズ」は、「ジェノバ製」、「ジェノバ-ズ」は「ジェノバ人」という意味です。

「ジーパン」の意味

「ジーパン」は、初めにも書いた通り、ジーンズを表す和製英語です。

「ジーンズ生地のパンツ」を略して「ジーパン」と呼ばれるようになったという説と、アメリカ人の軍人、G.Iが履いていたパンツということで、「Gパン」と呼ばれるようになったという説の2つの説があります。

デニム生地のズボンのことを、主に表します。

「デニム」と「ジーンズ」、「ジーパン」の違いまとめ

今回は、「デニム」と「ジーンズ」、「ジーパン」の違いについてまとめてきました。

それぞれ、生地のことであったり、ジェノバ地方の船乗りたちが着ていたズボンのことであったり、「ジーンズ」の和製英語であったりと、意味に違いがあります。

日本では、あまり違いを意識されず、一緒くたにされがちですが違いを覚えておくといいかもしれません。

おすすめの記事