「発想」は、新しい考えを得ることです。

思いや考えを形に表すことです。

英語では「an idea」で表されます。

「思いつき」という意味の場合「an idea」です。

「構想」という意味の場合「a conception」です。

「着想」は、心に浮かんだ工夫です。

英語では「an idea」で表されます。

「素晴らしい着想がひらめいた」は「A capital idea flashed into my mind.」です。

「思いつき」は、ある考えがふと心に浮かぶことです。

英語では「an idea」「a plan」で表されます。

「ふと浮かんだ考え」は「a casual idea」です。

「発想」の意味

「発想」は、以下のような意味です。

①「思いつくこと」「思いつき」です。

新しい考えを得ることです。

②思いや考えを形に表すことです。

芸術作品などの創作のもとになる考えのことです。

③音楽の曲想・曲の緩急・強弱などを表現することをいいます。

フィーリングのことです。

以下のように使います。

この作品は発想が古い 良い発想
発想が似ている 日本人特有の発想をする
自由に発想する 奇抜な発想 子供らしい発想だ
面白い発想 発想が優れている 発想の転換

「着想」の意味

「着想」は、心に浮かんだ工夫です。

「思いつき」のことです。

ある仕事や計画を成すために、考えやアイディアが浮かぶことです。

その考えを指します。

以下のように使います。

着想が優れている その昔ばなしから着想を得る
経験から着想する 着想がわいてくる
面白い着想 奇抜な着想だ 素晴らしい着想を得た

<想の漢字>
字義は「おもう」「おもい」「五蘊(ごうん・仏教に於いて、色・受・想・行・識)の一つ」です。

解字では、「心+相」で構成されます。

「相」の部分は、「物の姿を見る」を表します。

「心」を付して、「心に物の姿を見る」を表し、「おもう」という意味になりました。

「思いつき」の意味

「思いつき」は、ある考えがふと心に浮かぶことです。

また、その考えを指します。

思いついたことです。

「工夫」「発想」のことです。

または、「いいかげんな考え」のことです。

「きまぐれ」のことです。

以下のように使います。

思いつきはいいが、実行は難しい
思いつきで物を言うな 思いつきで物を言っては困るよ
思いつきに過ぎない 面白い思いつき

「発想」は 新しい考えを得ること、思いや考えを形に表すこと、 「着想」は 心に浮かんだ工夫・アイディア、 「思いつき」は、 ある考えがふと心に浮かぶこと
「発想」「着想」「思いつき」は、類語です。

共通する意味は「頭に浮かんだ考え」です。

「発想」は、物事のもとになる考え方のことです。

芸術作品・事業の展開・宣伝などの面で幅広く使われている言葉です。

「着想」は、ある仕事や計画を進めるための工夫やアイディアをいいます。

「思いつき」は、「面白い考え」という意味と、「じっくりと考えたわけではなく、ふと心に浮かんだ考え」という意味があります。

後者は、多くの場合、「これは単なる思い付きですが」のように否定的に使われます。

おすすめの記事