にたにたは「声を出さないで、気味が悪いような笑い方をすること」。

表情は笑っているものの、声は一切出さずに何か意味深な雰囲気を醸し出すような態度を感じるときに使っていく言葉と言えます。

にんまりは「成り行きに満足したうえで、笑みを浮かべること」。

自分の思い通りに事が運んでいる状況に満足しているときに、自然と出てくる笑顔という意味です。

無意識のうちに生じている状況と評価できます。

「にたにた」の意味

にたにたとは、声を出さないで、気味が悪いような笑い方をすることです。

表情を見たときに明らかに笑顔になっているものの、声を出すことはなく、ただ笑っているだけというケースで使っていきます。

傍から見れば意味深な雰囲気を感じ、不気味にも思えてくる面があるでしょう。

にたにたという表現を使うときには、不気味さがポイントになります。

「にんまり」の意味

にんまりとは、成り行きに満足したうえで、笑みを浮かべることです。

事が上手く運んでおり、自分の納得いく状況である点において思わず笑顔になってしまうケースで使っていきます。

したがって、かなり満足している気持ちが表情に思わず出てしまったという意味の言葉になります。

無意識のうちにそういう表情になっている人は割といます。

「にたにた」と「にんまり」の用法や用例

「あの人はさっきからにたにたしているけど、何があったのだろうか。

不気味であの人の顔をあまり見ることができないんだけど、理由は一応知りたいんだよね。」

「宝くじが当たった日に関しては、一日中にんまりして過ごしてしまった。

滅多に起きる出来事じゃないから、それが自分に起きたと思うと今でも信じられないけどね。」

にたにたとにんまりの違いは微妙

にたにたとにんまりはともに笑っている表情に対して使っていく言葉です。

そういう意味では、あまり状況としては変わらないように見えるかもしれません。

でも、にたにたは理由がよく分からず笑っている状況であり、にんまりは満足しているがために笑っている状況なので、そういった部分で一応の違いはあります。

でも、違いは非常に微妙です。

おすすめの記事