出向は「社員を籍が残ったまま系列会社などに赴かせて就労させること」。

「子会社就労」と言い換えると分かりやすい。

派遣は「派遣会社から送られて働く形態のこと」。

「派遣先就労」と言い換えると分かりやすい。

出向も派遣も籍は替わりませんが、給料は出向元、派遣先の違いがあるのです。

また、仕事の指揮命令権は出向先・派遣先の会社になるのです。

「出向」は仕事の都合や人件費削減などで行われます。

「出向」は特別のプロジェクトの必要や人件費の削減が目的となります。

何か特別の仕事がある場合、役所では関係先から応援人員を募り「出向」の形を取ります。

籍は移さずに出向先の指揮命令に従います。

人件費は出向元の負担となります。

また、民間会社の「出向」は主に人員の養成や人件費の削減が主な目的となります。

人権費は出向先の負担または双方の折半が多いようです。

「派遣」は派遣会社からの紹介

「派遣」は派遣会社に登録をしていると適当な企業を紹介してくれます。
派遣ですから籍は派遣会社に有り、雇用契約も派遣会社と締結します。

派遣先の仕事のみをする形で、給料も派遣会社が支払います。

派遣会社は派遣先企業と派遣契約を結び、派遣料を受け取ります。

派遣の形態は登録型が一般的ですが、他にも無期雇用型があります。

「出向」は「派遣」とは異なります。

「出向」は在籍したまま、出向先に身柄を移すことで指揮命令は出向先に従うのです。

一定の期間が済めば、また元の出向元に戻るわけです。

「派遣」は派遣会社に登録している人を派遣会社が企業に就労をあっせんするもので、籍は当然派遣会社のものとなりますが、指揮命令は派遣先会社に移り、その企業の社員として就労します。

「出向」と「派遣」

「出向」は一定の期間が経過すればまた元に戻れますし、有能な社員には経験を積ませるという前向きな目的もあり、一概にネガティブなこととは言えません。

「派遣」は正社員として採用している訳でもありませんので、派遣先の都合が優先されると「派遣切り」などに合う恐れがあります。

非正規雇用なので非常に不安定なものと言えそうです。

おすすめの記事