「恥辱」は、恥かしめのことです。

英語では以下のように表します。

「不名誉」という意味の場合「disgrace」「dishonor」です。

「恥」という意味の場合「shame」です。

「屈辱」という意味の場合「insult」「humiliation」で表されます。

「insult」は、人を卑しめる言動のことです。

「humiliation」は、辱められた人の気持ちをいいます。

「屈辱」は、屈服させられて恥辱を受けることです。

英語では「humiliate」「humiliation」表されます。

「恥辱」の意味

「恥辱」は、恥かしめのことです。

対面や名誉を汚すことです。

以下のように使います。

恥辱を受ける
恥辱に堪える

<会稽の恥>
史記に、「春秋時代、越王勾践が会稽山で呉王夫差に降伏したが、多年辛苦の後に、夫差を破ってその恥をすすいだ」という故事が載っています。

このことから、以前に受けたひどい恥辱をすすぐことを「会稽の恥をすすぐ」といいます。

「屈辱」の意味

「屈辱」は、権力や勢力に抑えられ、屈服して受ける恥のことです。

屈服させられて恥辱を受けることです。

屈服させられている恥辱のことです。

以下のように使います。

屈辱に耐える
屈辱的敗北
屈辱を受ける

<雪辱>
恥をすすぐことです。

試合や競技で負けた相手に勝つことをいいます。

「雪」は「すすぐ」という意味です。

英語では以下のように表します。

「恥を雪ぐ」は「remove a blemish from one's record」です。

文語的表現では「vindicate one’s honor」です。

<恥と屈と辱の漢字>

「恥」
字義は「はじる」「辱める」「はじ」です。

解字では、「心+耳」で構成されます。

「耳」の部分は、象形です。

「恥じて耳を赤らめること」を表します。

「心」を付して「はじる」を意味するようになりました。

「屈」
字義は「かがむ」「へりくだる・服従」「つきる」「つよい」です。

解字では、「尸+出」で構成されます。

「出」の部分は、「くぼみ」の象形の変形したものです。

「尸」は「尾」を表し、くぼみに「尾」を曲げて入れるさまから、「かがむ」を意味するようになりました。

「辱」
字義は「はずかしめる」「はずかしめ・恥」「かたじけない・もったいない」「けがす」です。

解字では、「寸+辰」で構成されます。

「寸」の部分は、「手」を表します。

「辰」の部分は、「大蛤の殻で作られた草刈りの道具」を表します。

これらから、「草刈りの道具で草を刈りしく」を意味し、転じて「芽生えを摘み取る」「はずかしめる」を意味するようになりました。

「恥辱」は恥かしめのこと、「屈辱」は、屈服させられて恥辱を受けること
「恥辱」「屈辱」は、類語です。

共通する意味は「対面や名誉を損なうこと」です。

「恥辱」は、「辱め」のことです。

対面や名誉を傷つけられることです。

「屈辱」は、押さえつけられて恥を受けることをいいます。

「恥辱」よりもいくらか意味が強くなります。

どちらも英語では「dishonor」で表されます。

「恥辱を忍ぶ」は「endure shame」「endure an insult」です。

「屈辱に耐える」は「swallow the insult」「 put up with the insult」です。

おすすめの記事