可能性は「特定のことが可能であると言えるための度合いのこと」。

または未来への展望などを語るときに使われる言葉でもあります。

確率は「ある事象が発生すると思われる度合いのこと」。

特定の事象が起きる度合いについて、論理的に計算して導き出された答えという意味でも使われます。

数学の分野で使われる用語でもあります。

「可能性」の意味

可能性というのは、特定のことが可能であると言える度合いのことであり、意味としては確率に近い概念です。

しかし、確率のように数学的に導き出されるというよりは、想像の意味合いが強い言葉です。

そして、個人の未来について語るようなときに、可能性という言葉を使うことが多いので、そういった意味も含んだ用語になります。

「確率」の意味

確率というのは、特定の事象がどれくらいの頻度で起きるかという度合いを測定したものです。

数学的な見地から導き出されることが多く、数学の分野でも実際に確率というものがあり、多くが学校で学ぶことになっています。

より論理的にその度合いを測定するのが確率なので、可能性よりは具体的なものという特徴を持っているのです。

「可能性」と「確率」の用法や用例

「これから日本はどのようになっていくのか。

少子化の時代であるが、人口が再び増加に転じる可能性はどれくらいあるのかというと、それは政府の働きかけ次第で変動すると言えるだろう。」

「サイコロを2つ振ったとき、2つとも6が出る確率を求めよという問題があるが、これは授業で習ったばかりだから簡単に解くことができるな。」

可能性と確率は近い概念ではあるが

可能性も確率も一定の事象などが今後起きる度合いを示した用語ではあるものの、可能性を使うときには割と漠然と考えるのに対して、確率は数学的な方法で論理的に導き出そうとします。

したがって、意味としてはかなり近いですけど、全く同じ意味ではないということで、可能性と確率という言葉を捉えていかないといけないのです。

おすすめの記事