住宅は「人が住むための家や敷地内のこと」。

実際に生活をするために住んでいる家そのものとその周りの庭などを含んだ概念と言えるので、建物以外も含めています。

住居は「人のすみかのこと」。

こちらは実際に人が住んでいる家そのもののみを指し、建物以外の敷地内に存在するものは含めない考え方となっているのが特徴です。

「住宅」の意味

住宅というのは、人が住むための家とその敷地内にあるものを指しています。

一戸建てのケースがイメージしやすいですが、一戸建てで敷地の中には家そのものの他にも庭があって、そこも居住している人間の管理できるスペースと言えます。

そういったところも含めた概念が住宅なので、住宅というのは敷地の中にあるものを全て含めた概念と言えます。

「住居」の意味

住居というのは、人が住むための家そのものを指していて、それ以外のものは含みません。

つまり、一戸建てのケースにおける庭などの部分は含めず、敷地内の全てを含むのではなく、あくまでも建物だけの概念と言えるのです。

住む家のことを指している概念なので、住居という言葉は住宅よりはカバー範囲が狭いということになるのです。

「住宅」と「住居」の用法や用例

「将来、住宅を買うときには庭が綺麗な一戸建てが欲しいな。

庭で家庭菜園でもやって、生活をしていきたいと思っているの。

「私の住居は赤い屋根が特徴的で、周囲と比べても目立っているからすぐに分かると思う。

ちゃんと周辺までこれれば迷わず私の家にたどり着けると思うから、そんなに心配しなくて良いのではないかな。

住宅と住居はカバー範囲の差ということになる

住宅というのは基本的に家そのものと庭などの部分を含んでいます。

しかし、住居は家そのものだけなので、より狭い概念なのです。

つまり、住宅は敷地そのものの概念であり、住居は家だけの概念ということになります。

ということは、カバー範囲の差が住宅と住居という言葉の違いになるので、割と分かりやすいと言えるでしょう。

おすすめの記事