正装は「正式な服装のこと」。

「フォーマル」と言い換えると分かりやすい。

礼装は「儀式に着る正装のこと」。

「儀式正装」と言い換えると分かりやすい。

どちらもフォーマルウェアと言います。

ある程度の基準はありますが、その人の地位などにより異なるものです。

一般的に男性は黒の服や燕尾服などが該当しますが女性の場合は黒や白が多いようです。

「正装」は正式な服装のこと

「正装」は普段着ではなく、正式とみなされる服装のことです。

葬式や結婚式に出る場合、一定の基準があります。

礼服と呼ばれる黒の服や燕尾服などを指します。

黒やダークの服は「略礼装」と呼ばれ、ネクタイを変えるだけで礼装となります。

男性の「正服」は夜では燕尾服やタキシードを、昼間はモーニングコートを言います。

女性の場合は正礼装や準礼装などで種類があります。

「礼服」は儀式用の正装のこと

「礼服」は儀式に出席する場合の「正装」のことです。

宮中の儀式などに着ていく服はモーニングコートになり、叙勲などでテレビ報道されているものを見ても、礼儀に適っている服を着用しています。

結婚式などでも格式を重んじる場合は「正装」になりますが、一般的な結婚式では、普通、黒服で白ネクタイであれば無難となります。

「礼服」は儀礼の場合の「正服」のこと

「礼服」も「正服」も場合により呼び方が変わるだけで基本的には同じと考えてもよいのです。

ほとんどが「礼服=正服」となり「礼服」という言葉が一般的に使われます。

「準礼服・略礼服」などが庶民の「正装」と言えるかも知れません。

女性の場合も準礼装の「インフォーマルウェア」が庶民の「正装」として定着しています。

「正装」と「礼装」とは

「正装」は格式ある場や結婚式などに着ていく「正式な服装」のことです。

多くは結婚式や葬式、式典などに着ていく「礼服」のことを言いますから、「礼装=礼服= 正装」と言えます。

庶民は「正礼装」を着る機会はほとんどありませんから「準礼装・略礼装」が一般的になります。

女性の場合も「準礼装」が一般的な「フォーマルウェア」となります。

おすすめの記事