警視庁は「首都である東京において治安維持にあたっている警察組織のこと」。

東京を主に管轄しており、他の都道府県警のような存在と言えます。

警察庁は「日本の警察の企画立案、運営などを行う組織のこと」。

警察庁は全ての警察を統率する機関であり、内閣府の外局に置かれているものであり、より立場的には上の状況にあるのです。

「警視庁」の意味

警視庁というのは、東京を主に管轄している警察組織のことです。

首都である東京を守っているため、他の都道府県警とは違った名称を与えています。

つまり、警視庁というのは、東京都における県警のような立場ということになります。

警視庁という呼び名が与えられているのは、東京都で働く警察官のみということになるのが注意点です。

「警察庁」の意味

警察庁というのは、全国の警察を束ねる組織であり、警察のトップとも言える組織です。

内閣府の外局として存在し、内閣総理大臣の下に置かれているという特徴もあります。

全国の警察に関する企画立案から、運営も任されている組織なので、警察の中でも特に大きな存在であり、警視庁よりも上の立場にあるのが警察庁になるのです。

「警視庁」と「警察庁」の用法や用例

「大学卒業後は警察官になりたいんだけど、警視庁を受けようと思う。

やっぱり首都の治安を守るというところにすごい大きな魅力を感じてしまうんだ。

「警察庁はとても大きな権力を持っており、警視庁や他の都道府県警はその意志に従わざるを得ない。

そういった組織を指導する立場にあるのが警察庁という機関になるわけだ。

警視庁と警察庁では立ち位置が違う

警視庁はあくまでも一定地域を管轄する警察組織であり、東京都のみの治安維持に努めるというのが原則となっています。

しかし、警察庁は全国の警察を束ねる組織であり、全国の警察を指導したり、企画立案を行ったりという仕事をしているのです。

東京都のみか、全国かという違いがありますし、基本的には警視庁よりも警察庁の方が上の立場にあるという点も違いと言えます。

おすすめの記事