ブイヨンはスープのベースとなる、香味野菜と肉からとる出汁のこと。

コンソメはスープの一種で、特に澄んだスープのこと。

鶏がらスープは鶏ガラを使ってとるスープのこと。

大まかに分類すると、ブイヨンはスープのベースの出汁であり、コンソメと鶏がらスープはスープの一種。

特に、コンソメはブイヨンを元に作られるスープ。

「ブイヨン」とは

主にフランス料理において、スープのベースとして用いられる出汁のことを言います。

牛、鶏、魚などの肉や骨を野菜や香味野菜(セロリ、ネギなど)とともに煮込んで作ります。

弱火で1日かけてじっくりと、アクを取りながら煮込むため、非常に手間がかかる贅沢な出汁と言えます。

また、ブイヨンは「スープストック」とも呼ばれ、様々なスープの基本となる出汁です。

「コンソメ」とは

コンソメは、フランス語で「完成された」という意味です。

ベースとなるブイヨンにさらに肉や野菜を加えて丁寧にアクを取りながら煮込みます。

その後、具材をこしてから調味料を加えて味を付けます。

その名の通り、そのまま飲める完成されたスープで、透き通った琥珀色や淡黄色をしています。

顆粒や固形のコンソメは、スープだけでなく料理の味付けなどにも幅広く使用されています。

「鶏がらスープ」とは

食用の肉をとった後の鶏の骨を鶏ガラと言い、これをネギやショウガといった野菜と一緒に煮込んでできるスープが鶏がらスープです。

鶏ガラスープは中華料理に使用されることが多いですが、西洋料理でも使われます。

特に、フランス料理では、鶏ガラでとったスープは「フォン・ド・ヴォライユ」と呼ばれ、白色系と褐色系の2種類があります。

実は異なる!ブイヨン・コンソメ・鶏がらスープ

ブイヨン・コンソメ・鶏がらスープは"スープに使われるもの"という意味では共通していますが、材料、作り方、そもそもの分類、用途などは大きく異なります。

ただし、どれも時間をかけて作るという点では、また共通しており、それぞれの用途にぴったりと合うように工夫して作られています。

それぞれのスープの違いを知ると、料理がもっと楽しくなるかもしれませんね。

おすすめの記事