「ウインナー」と「ソーセージ」の違いについて、最大の特徴というより結論から言ってしまえば「ウインナー」は「ソーセージ」の一種です。

ソーセージには千種類以上のものが含まれ、ウインナーはあくまでその一つの種類に過ぎません。

言い換えれば「イヌ」は「哺乳類」に該当します、「哺乳類」は「イヌ」とは限りません。

そういった意味合いです。

「ウインナー」とは

「ウインナー」とは、豚肉と牛肉を塩漬けにして、香辛料などを加えて練りこみ、羊などの腸に詰めたものを指します。

その後燻製・ボイルしたものです。

大きさの特徴としては20ミリ未満のものを指します。

オーストリアのウィーンが発祥と言われます。

我々がよく目にするウインナーもこの特徴です。

「ソーセージ」とは

「ソーセージ」とは、豚肉・牛肉などを細かく刻み、香辛料などを加えて練りこみ、ケーシングと呼ばれる牛・豚・羊などの腸にそれらを詰め込んだ食肉加工品を総称します。

ソーセージにはその製法や原料などの違いにより約千種類あるといわれます。

他には種類としては豚の腸を使用した「フランクフルソーセージ」、牛の腸を使用した「ボロニアソーセージ」などがあります。

「ウインナー」と「ソーセージ」のまとめ

日本では「ウインナー」も「ソーセージ」も一色単にひっくるめて混同されていますが、じつはそれぞれに特徴・違いがあります。

上述にもありますが、結論から言ってしまえば「ウインナーはソーセージの一種」であるということです。

「イヌ(=ウインナー)」は「哺乳類(=ソーセージ)」ですが、「哺乳類(=ソーセージ)」は必ずしも「イヌ(=ウインナー)」とは限らない、というと理解しやすいかもしれません。

結局のところ・・・

以上「ウインナー」と「ソーセージ」の違いについて紹介してきましたが、正直いって日本ではこれらの違いに気にすることなく混同されていますが、それで困ることはないのではないかと思います。

ウインナーであろうがソーセージであろうが、食べるととても美味しいですし、結局どちらであろうが大好きですし・・・。

こんなこと言ってしまうと身も蓋もありませんが。

おすすめの記事