焼きうどんは「焼きそばのようにフライパンでうどんを焼く料理」。
言葉通りにうどんを焼いています。
作る手順は焼きそばと変わりません。
鍋焼きうどんは「鍋でうどんを煮込む料理」。
鍋は焼くもののうどん自体は焼かずに煮込まれています。
言葉的には煮込みうどんになります。
焼きうどんという料理
フライパンで野菜やお肉と一緒にうどんを焼く料理で、醤油やソースの味付けで炒めます。
東海地区では馴染みのある料理だと思います。
出汁が違ったり鰹節をかけたりで各家庭で味に若干の家庭の違いがありますが大きな相違は見当たらないと思います。
他の地方の方が見るとびっくりする事があります。
鍋焼きうどんという料理
東海地区では焼きうどんと煮込みうどんという区別ですが、煮込みの中に味噌煮込み、醤油煮込みと更に分類があります。
その醤油煮込みの事が全国的には鍋焼きうどんと言うみたいですね。
名古屋では更に分類されて醤油煮込みうどんと醤油煮込みきしめんとあります。
鍋が焼かれるだけでうどんは他の野菜やお肉とと共に煮込まれています。
コンビニでの扱い
東海地区のコンビニでは両方売られています。
お弁当のエリアを覗くと、焼かれたうどんが焼きそばやパスタのコーナーに並んでいます。
また鍋焼きうどんも家で持ち帰ってすぐに調理できるようにアルミの簡易鍋で一人分で売られています。
若い時は鍋焼きうどんが何の事かわかっていませんでした。
東海地区に来たら注意しましょう
東海地区には鍋焼きうどんというメニューがあるお店はほとんどありません。
あるのは「焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」です。
よくあるのが「鍋焼きうどん」を頼んだら「焼きうどん」が出てきたという例です。
こちらに来たらなかなか醤油煮込みのお店が無い事と「焼きうどん」という間違いやすいメニューがあるという事を覚えて下さいね。