主催は「イベントを企画し責任を持って取り仕切る個人や団体などのこと」。

「責任者」と言い換えると分かりやすい。

協賛は「イベントに共鳴しスポンサーになること」。

「出資者」と言い換えると分かりやすい。

協力は「あることに力を貸すこと」。

「提供」と言い換えると分かりやすい。

後援は「イベントに権威ある名前を貸すこと」。

「名義貸し」と言い換えると分かりやすい。

「主催」はイベントを開催する責任者のことです

「主催」は「主に催す」意味ですから、お祭りや花火大会、コンサート、ライブ、スポーツ試合、展覧会などを企画し責任を持って運営、進行、まとめをすることです。

「主催者」には個人や団体、自治体、自治会、町内会などがあります。

たまに「主宰」と混同しますが、これは劇団が行う演劇の責任者のことで劇団の責任者になります。

「協賛」はスポンサーのことです

「協賛」は「お手伝い」「力添え」の意味ですから、イベントの企画を良いことと判断して共鳴し、資金の提供という支援をすることです。

「特別協賛」は特に支援の程度が高い場合に使われます。

普通「スポンサー」の立場として名前が掲示されることになり、「協賛」する団体や個人が著名であればイベントに箔が付くことになります。

「協力」は人や物の提供をすることです

「協力」の「協」は「力」を集める意味ですから、何かをする際に皆で力を合わせて行う意味になります。

イベントに関しましては、警備の人員や実施場所、必要物資の提供、一部資金の提供などの重要な役割を担います。

多額の資金を負担する「協賛」「スポンサー」とは区別されます。

地元のマラソン大会などの「協力」は自治体がなる場合が多いです。

「後援」」は「権威ある名義貸し」のことです

「後援」はイベントが円滑に進むように権威ある名前を貸すことです。

「後援」は広報という面からも地方自治体や新聞社、テレビ局などの報道機関がなる場合が多いのです。

資金の提供や人員、場所の提供は普通なく、ただ「名義」を貸すことだけでイベントの存在が知れ渡ったり、権威付けができたり、社会的信用度が高まったりします。

おすすめの記事