クレジットカードは「後払いや分割支払いができるカードのこと」。
「後払い」と言い換えると分かりやすい。
デビットカードは「購買時点で銀行口座から引き落としがされるカードのこと」。
「即払い」と言い換えると分かりやすい。
「クレジットカード」は決済手段としては主なものになります。
「デビットカード」はこれから伸びる決済手段と見込まれています。
「クレジットカード」は信用払い
「クレジットカード」の「クレジット」は「信用」という意味ですから、お金がなくても商品の購入ができるということです。
売り手には信販会社から支払いを代行するため、買い手は信販会社に支払いを行います。
一回払いや分割払い、リボ払いなどを選ぶことが出来ます。
クレジット会社は国際的にはVisaやJCB、マスターカードなどがあり、国内では三井住友カードや楽天カード、ジャスコカードなど多くの会社があります。
「デビットカード」は即時払い
「デビットカード」のデビットとは「借方」のことです。
もともとはアメリカの経理用語ですが、「クレジット・貸方」に対して「デビット・借方」というようになっているようです。
顧客から預かっている(借りている)銀行預金を「デビット」と考えると分かりやすいかも知れません。
「デビットカード」を商品の購入の決済手段として使うと、自分の預金残高からその場で引き落としが実行されるものです。
「クレジットカード」は信販会社、「デビッドカード」は銀行が発行するもの
「クレジットカード」は信販会社が書いてに「信用・クレジット」を与える「与信」を行うため、カードは信販会社の発行となります。
対して「デビットカード」は「与信」は必要ありませんから信販会社は関係ありません。
銀行預金から即時払いを行うため、銀行がカードの作成を行います。
すでに預金残高がある前提ですから、「審査」もありません。
「クレジットカード」と「デビットカード」とは
支払い決済手段として「クレジットカード」や「デビットカード」があります。
「クレジットカード」は信用払いとなり、信販会社が「与信」をするため、審査が必ずあります。
「後払い・分割払い」などが特徴です。
「デビットカード」は「銀行口座即時引き落とし」が特徴のカードで審査はありません。
カードは「クレジットカード」が信販会社、「デビットカード」は銀行になります。