ファッション店で販売されている洋服の素材に関して、ウールやコットン、シルクなどの天然繊維であれば、何からできているのか、どんな特徴があるのかなど、ある程度分かります。

しかしながら、アクリルやナイロン、ポリエステルなどの化学繊維になると、主原料がすべて石油であるため、どこが違うのか分かりにくくなっています。

ただ、外見上でも3者には風合いに違いが見られます。

アクリルの特徴

アクリルは石油を化学的に合成して作られた「アクリロニトリル」という素材でできています。

ウールに似たふわふわとした風合いや保温性があるため、ニットやセーターなどの洋服によく利用されています。

ただ、ウールと違って虫やカビが発生せず、洗っても縮みにくいという利点があります。

ただし、静電気や毛玉が発生しやすく、熱に対する弱さがあります。

ナイロンの特徴

主に石油を原料とする合成樹脂のポリアミドから作られた世界で初めての合成繊維です。

ツルツルした特徴と摩擦に強い性質を持つため、洋服以外にもバッグやロープといった製品にも使われています。

吸水性が低くて水をはじくため、衣料ではレインコートやストッキング、水着、ウインドブレーカーなどに多く利用されています。

ただし、熱に弱く、日光を浴び続けると変色することがあります。

ポリエステルの特徴

石油を原料とする合成樹脂のポリエチレンテレフタレートが主な原料になっています。

ペットボトルと同じ原料ということでよく知られています。

軽くて強度があることから、フリースやスーツ、ワイシャツ、スカートなどの様々な洋服に使われています。

現在では、ポリエステルが世界で最も多く使用されている化学繊維になっています。

吸水性が低く、シワになりにくいという特徴を持ち、また化学繊維の割には比較的熱に強くなっています。

三大合成繊維

化学繊維とは、石油を基に化学的に処理して人工的に作られた繊維(化繊)のことです。

化学繊維の中でも、石油を主原料にして作られたものを合成繊維と呼び、現在では多くの洋服に使用されています。

化学繊維は全体的に強度が強く、シワや型崩れがしにくいため、取扱いが楽というのが特徴です。

ちなみに、アクリル・ナイロン・ポリエステルは化学繊維の代表格になっており、「三大合成繊維」と呼ばれています。

おすすめの記事