ハギの花は「マメ科ハギ属の草花のこと」。

「秋の七草」と言い換えると分かりやすい。

エンドウの花は「マメ科エンドウ属の草花のこと」。

「エンドウ豆」と言い換えると分かりやすい。

「ハギ」も「エンドウ」も同じマメ科に属するため、付ける花の形が蝶に似た蝶形花で酷似しています。

色も紫と同じで、これはマメ科のフジの花にも見られる特徴です。

「ハギの花」は秋の七草のひとつ

「ハギの花」は古来、親しまれてきた花で、秋の七草としても有名です。

花の形は「蝶形花冠または蝶形花」と言い、マメ科に共通してみられる特徴です。

旗弁(きべん)と言う大きな一枚の花弁の下には左右一対の細長い翼弁(よくべん)と船弁(しゅうべん)があり、花を形づくっています。

色は旗弁の下方中央は黄色、全体は紫色になります。

「エンドウの花」からエンドウ豆

「エンドウの花」は「グリーンピース」や「さやえんどう」、「スナックエンドウ」などが取れるエンドウ豆になります。

マメ科ですから「蝶形花」の特徴を持ち、色も紫です。

豆ですから蔓がありますが、ない種類もあります。

そういえば「フジの花」も蔓が非常に強い植物でそのために藤棚を造ります。

「ハギの花」は蔓がありませんが中にはある種類も見られます。

「ハギの花」も「エンドウの花」もマメ科

「ハギの花」も「エンドウの花」もそして「フジの花」などもマメ科の植物です。

豆がつけはマメ科とすぐに分かります。

しかし、「ハギの花」や「フジの花」は分かりにくいものですが、「蝶形花」という花の特徴が共通しているのです。

また、蔓は基本的にあるのですが「ハギの花」や「エンドウの花」にはないものもあります。

花は小型で数多く付けることも共通しています。

「ハギの花」と「エンドウの花」とは

「ハギの花」と「エンドウの花」は同じマメ科の仲間です。

花に特徴がありどちらも蝶が羽を広げたような「蝶形花」と呼ばれる形をしています。

これはフジの花と同じでマメ科に見られるものです。

一枚の大きな「旗弁」と一対の「翼弁」と同じく一対の「舟弁」を持ち、基本的に紫の小型の花になります。

「ハギの花」は秋の七草であり、「エンドウの花」はグリーンピースやさやえんどうになります。

おすすめの記事