黴菌は「腐食や病気を引き起こす微生物のこと」。
「微生物」と言い換えると分かりやすい。
病原菌は「病気を引き起こす細菌やウィルスのこと」。
「ウィルス」と言い換えると分かりやすい。
「黴菌」は自己増殖が出来る「細菌」や「カビ」の様な微生物を言い、「病原菌」は「細菌」や自己増殖が出来ない「ウィルス」のことを言います。
どちらも病気やものの腐食を起こすものになり、特に「黴菌」は嫌悪の対象として使われることがあります。
「黴菌」は微生物
「黴菌」はカビや細菌のことを言います。
自己増殖が出来る微生物で、病原菌のウィルスは含まれません。
「黴菌」類は普通の顕微鏡でも見ることが出来ますが、ウィルスは余りにも小さなため、電子顕微鏡でしか見ることは出来ません。
「黴菌が入るから消毒して包袋をしましょう」「黴菌の様に周囲の人に嫌われた」などと使います。
「病原菌」はウィルスと細菌のこと
「病原菌」は生物に悪影響をもたらすもので、微生物の細菌と自己増殖が出来ないウィルスとがあります。
「細菌」は大腸菌やチフス菌、結核菌など、「菌」の付くものが多く、微生物のため自己で増殖が出来ます。
「ウィルス」は「細菌」よりはるかに小さなもので自己では増殖が出来ないために、生物の細胞の中に入り込み増殖をするのです。
「細菌」には抗生物質が効きますが、「ウィルス」には効かないため抗ウィルス薬を使用します。
「病原菌」には「黴菌の細菌」と「ウィルス」がある
「病原菌」は黴菌である「細菌」類と「ウィルス」があります。
インフルエンザは「ウィルス」により引き起こされます。
また、コロナ菌や新型コロナ菌も「ウィルス」になります。
「細菌」はマイクルメートルの大きさですが、「ウィルス」はナノメートルの単位になります。
100万分の一と10憶分の一の違いがあると言うことです。
「黴菌」と「病原菌」とは
「黴菌」は一般的に使われる俗語的な言葉になります。
「黴菌が付いているから消毒しましょう」「この食べ物は黴菌だらけだ」と使い、「細菌」や「病原菌」などとは言いません。
「傷口を放置するとどんな黴菌が入るか分からない」「黴菌は汚い代名詞」などとも使います。
「黴菌」や「病原菌」の細菌は微生物で自己増殖能力を持ちますが、「病原菌」の「ウィルス」は持ちません。