星形は「五角形の対角線を結んで出来る形のこと。」

「五芒星」と言い換えると分かりやすい。

五角形は「五つの頂点と五つの辺を持つ形のこと」。

「ペンタゴン」と言い換えると分かりやすい。

星形は六角形でも作られています。

六芒星と言います。

作り方は五芒星の星と同じです。

五芒星はいわゆる星形のことですが、六芒星も星形に入ります。

どちらも古くから魔術に使用されてきました。

「星形」は五角形から作られます。

「星形」は対角線でも作ることが出来ますか、もう一つの作り方は五角形の各辺を両側に伸ばすと延長辺同士の交点が出来ますが、交点を各頂点とすると星形が出来ます。

本来の星は丸い訳ですが、きらめいているイメージを出すために星形にしたものと考えられます。

デザインとしてあらゆる分野で使用されています。

五角形の星型は五芒星とも言い、魔法陣などに使用されています。

「五角形」は五つの辺と頂点を持つ図形
「五角形」は辺と頂点が五つあるものです。

内角は一つ108度、英語ではペンタゴンと言い、アメリカの国防省の建物が五角形なのでそのように呼ばれています。

五角形のものはいろいろあり、将棋の駒や野球のホームベース・自然に岩に亀裂の入る節理の断面が五角形のことがあります。

また、函館の五稜郭も五角形をデザインしています。

「星形」は「五角形」から作られるもの
「星形」は正五角形が元になっているものです。

どちらも頂点は5つありますが、「星形」は辺の代わりに対角線があります。

それであの煌めくスターの形になるのです。

イラストでは夜空に輝く星はスターとして「星形」が描かれますし、流れ星も「星形」です。

また、「星形」は他の図形もそうですが一筆書きで書くことが出来ます。

「星形」と「五角形」

「星形」は「五角形」が基礎になり作られる図形です。

各辺を延長し交点を頂点とすれば出来るのです。

多くのイラストに利用されるものです。

「五角形」は5つの辺と5つの頂点を持つ図形で、アメリカ国防省の建物・五稜郭・野球のホームベース・将棋の駒などに取り入れられている図形です。

一つの内角は108度、総和は540度です。

おすすめの記事