ハードウェアは「コンピューターに関する物理的なもののこと」。

「パソコン」と言い換えると分かりやすい。

デバイスは「コンピューター本体に接続する機器のこと」。

「USBメモリー」と言い換えると分かりやすい。

「ハードウェア」は「ソフトウェア」に対比する言葉になり、物理的に形のあるものを言います。

コンピーター本体を始め、デバイスすべてを言うのです。

「デバイス」はコンピューターに接続する機器のことを言います。

「ハードウェア」はコンピューター機器

「ハードウェア」はコンピューターに関する機器のことです。

コンピーター本体と、入力装置、記憶装置、出力装置のことになります。

具体的には入力の「キーボード・マウス・スキャナー」、記憶の「ハードディスク」、出力の「プリンター・ディスプレー」などのことです。

また、細部の電子回路や素子のことも言うことがあります。

「デバイス」は周辺機器、接続機器のこと

「デバイス」は接続機器のことです。

「ハードウェア」の概念と重複しますが、本体は含みません。

本体に接続して使用する機器や端末機器のことを言います。

例えば「ハードディスク」や「USBメモリー」、「パソコン」、「タブレット」、「スマホ」、「イヤホン」、「スピーカー」、「Webカメラ」、「センサー類」など多くのものがあります。

「デバイス」も「ハードウェア」の一部

「デバイス」と言う言葉は英語で「device」となり、「分ける」の「divide」から派生した言葉です。

「コンピーター本体から分かれている機器で接続して使うハードウェアのこと」と言えます。

ですから、「ハードウェア」は「コンピーター本体とデバイス、端末機器などのこと」などすべてを含んだ概念になるのです。

「デバイスを取り外せます」などの表現になるのです。

「ハードウェア」と「デバイス」とは

「ハードウェア」コンピーターに関する物理的に形のあるものすべてを言う言葉で、形の無い「ソフトウェア」に対比できるものです。

「コンピーター本体」、「デバイス」、「端末機器」などの総称になります。

「デバイス」はその中でもコンピーター本体と接続して使用するハードウェアやメモリーなどの機器、パソコやスマホなどの端末機器のことを言います。

おすすめの記事