理知は「物事の道理を正しく判断するために必要な能力のこと」。
理性と知恵の両方の意味を含んだ言葉と言えます。
理智は「物事の道理を正しく判断するために必要な能力のこと」。
したがって、理知と意味は全く変わりません。
ただ、理智という表記をすることはあまり多くなく、基本的には理知の方を使うことが多いと言えるでしょう。
「理知」の意味
理知とは、物事の道理を正しく判断するために必要な能力のことです。
そのための理性や知恵という意味を含んでいます。
したがって、理知に関しては誰もが持っている能力とは言い難い面があるのです。
こういった部分を実際に持っていると言える人に関しては、社会の中では限られているはずですから、優れた人たちに対して使われる言葉と評価できます。
「理智」の意味
理智とは、物事の道理を正しく判断するために必要な能力のことです。
意味に関しては、理知と全く変わらないと言えます。
表記が違うだけなのです。
ただ、一般的には理知という字を使うことが多いため、理智に関しては相対的にマイナーと言えるでしょう。
だから、意味は変わらないとしても使用頻度の面では違いは存在しています。
「理知」と「理智」の用法や用例
「人間には理知があると言えるだろうが、これは全員が持っているとは言い難い。
理性もそうだが、特に知恵に関しては誰もが平等に発揮できるわけではないからな。」
「理知という言葉はたまに理智という表記をする場合がある。
これに関しては一般的にはマイナーと言えるが、たまに見る可能性があるから覚えておいた方が良いだろう。」
理知と理智は全く同じ意味の言葉
理知と理智に関してはまず表記がかなり似ていますが、それに加えて意味も同じと評価できます。
表記自体は異なっているものの、意味に違いはないので、特に区別をする必要はありません。
ただ、現実的には理知と比べて理智という表記はあまり見られません。
相対的にマイナーな表記となっているので、そこは理解しておくと良いでしょう。