「喫茶店」は、コーヒ・紅茶・軽食などを出す洋風の店のことです。

英語では「a coffee shop」「a tea room」「a coffee bar」で表されます。

「カフェテラス」は、「caf?」と「 terrasse」を合成した和製語です。

歩道に沿った喫茶店の屋外席のことです
英語では「a sidewalk caf?」で表されます。

「茶房」は、コーヒ・紅茶・軽食などを出す店のことです。

英語では「a coffeehouse」「a tea shop」で表されます。

「喫茶店」の意味

「喫茶店」は、コーヒ・紅茶などの飲物、菓子・果物・軽食などを客に供する洋風の飲食店のことです。

「喫茶」ともいいます。

数える時は、「軒」「店」「店舗」で数えます。

<喫茶>
茶を飲むことをいいます。

「喫茶店」の略です。

「ジャズ喫茶」「漫画喫茶」「ゲーム喫茶」などと使います。

<喫茶法>
禅語です。

「お茶でも飲んで来い」という意味です。

もともとは、相手を叱咤する言葉でした。

後には、「お茶でも召し上がれ」の意味に解されて、日常即仏法の境地を表す言葉として認識されるようになりました。

「カフェテラス」の意味

「カフェテラス」は、フランス語の「caf?」と「terrasse」をくっつけた和製語です。

喫茶店などで、路上や屋外に張り出して客席を設けたところを指します。

また、そのような作りの店のことをいいます。

<テラス・terrasse>
①洋風建築で家屋から床と同じ高さで庭などに張り出した台状の部分のことです。

屋内生活の延長として椅子などを置いて、家族のだんらんや子供の遊び場、日光浴などに利用します。

一般的に屋根はありません。

「さしかけ」を造って夏季には簀の子を置いたり、蔓をはわせたりして日陰になるようにします。

「露台」のことです。

②登山では、岩壁等の途中にある棚状の部分を指します。

「茶房」の意味

「茶房」は、コーヒ・紅茶・軽食などを出す店のことです。

「喫茶店」のことです。

「喫茶店」の名前につけて使うことがあります。

<房の漢字>
字義は「へや」「すまい」「内部が小部屋上に分かれたもの」「分家」「いけにえを供える台」「星の名前」です。

解字では、「戸+方」で構成されます。

「方」の部分は、「傍らに張り出す部分」を表します。

このことから、「房」の字は「堂の左右に張り出した部分にある小部屋」を意味します。

「喫茶店」は コーヒ・紅茶・軽食などを出す洋風の店、 「カフェテラス」は 歩道に沿った喫茶店の屋外席のこと、「茶房」は、 コーヒ・紅茶・軽食などを出す店のこと
「喫茶店」「カフェテラス」「茶房」「茶店」は、類語です。

共通する意味は「主としてコーヒや紅茶などを供する店」です。

「喫茶店」「カフェテラス」「茶房」は、コーヒ・紅茶・軽食などを出す洋風の店のことです。

この三語は意味・用法の違いはあまりありません。

「茶店」は、街道や観光地にある簡単な店構えの和風店のことです。

「峠の茶店」のように使います。

おすすめの記事