実は「植物の子房が大きくなったもののこと」。

「果実」と言い換えると分かりやすい。

果実は「植物の実のこと」。

「リンゴ」と言い換えると分かりやすい。

果物は「食べられる果実のこと」。

「フルーツ」と言い換えると分かりやすい。

一般的に植物に花があり受粉後、花から実が出来るのですがそのうち食用になる果実を果物・フルーツと呼んでいます。

「実」とは「真実」のことも言う

「実」と言うと植物の「実」を思い起こしますが、「実」には様々な意味があります。

「真実」「内容」「真心」「成果」などがあります。

植物の「実」は花が受粉し、めしべのもとにある子房が成長したものことを言います。

他には「仕事の実を上げるためには相当頑張る必要がある」「勉強会は実のあるものにしたい」などと使います。

「果実」は「実」の中でも食用になるもののこと
「果実」は「実」のことで、果物やトマトなど一部の野菜など食べられるものになります。

「果実」は樹に生るものですが、大別すると子房から出来た真果と呼ばれる「モモ・サクランボ・カキ」、子房以外から出来た偽果と呼ばれる「イチゴ・リンゴ・ナシ・バナナ・スイカ・メロン」があります。

また、「果実」は「成果」と言う意味も持っています。

「果物」はフルーツとも言う

「果物」は種を含んだ果実のなかで、食用に出来るものを言います。

「果物」の分類は細かく定義されていますが、人間が食べられるフルーツと呼ばれるものを普通「果物」と言います。

野菜と区別がすぐにつかないものもありますが、葉・茎・根など土の上に生えるものを「野菜」とし、樹に生るものを「果物」と言うと分かりやすいかも知れません。

「果実」「果物」は「実」
「実」は植物が受粉した後、めしべの小房などが成長し種を作り、その種を保護するものとして「果実」があります。

「果実」は食用にしているものも多くありますが、中でも「果物」は果糖を多く含んでいるためデザートとして利用されます。

「果物」は「樹になるもの」「そのまま食べられるもの」と言う意味もあり、また「フルーツ」とも言い「果実酒」などにもします。

おすすめの記事