協力は「特定の目的を達成するために2人以上の人間で力を合わせること」。

お互いに同じ目的を共有しているようなときに使われる言葉です。

提携は「特定の目的を達成するために2社以上の会社で力を合わせること」。

人間同士で使うというよりは会社同士で力を合わせるときに使うことが多いため、提携という言葉は使用シーンが割と限られます。

「協力」の意味

協力とは、特定の目的を達成するために2人以上の人間が力を合わせることです。

何かしらの同じ目的を持った人たち同士で集まって、それぞれの力を合わせたうえで目的達成の可能性を高めようとする行為になります。

協力という言葉は人間同士で使うことが多いですけど、人間ではない主体に対しても使うことができるケースもあります。

「提携」の意味

提携とは、特定の目的を達成するために2社以上の会社が力を合わせることです。

何かしらの目的のために複数の会社がお互いの力を結集して、その目的を達成するようなときに使われることが多いです。

業務提携といった言葉を聞く機会が多いと思いますけど、そういった形で提携という言葉はビジネスにおいてよく用いられるものと言えます。

「協力」と「提携」の用法や用例

「今回の試験対策はお互いに得意科目を教えあって、協力していこう。

そうすればお互いに全体の点数、全科目の点数が上がりやすいはずだから。」

「大企業同士が業務提携をするというニュースはたまに見るよな。

大企業が提携するからこそできる仕事もあるし、こういったことはやっぱりビジネスにおいてはかなり重要なんだろうな。」

協力と提携は意味は特に変わらない

協力と提携というのは意味それ自体は違いはありません。

力を合わせるという意味なのです。

しかし、協力は主に人間同士が力を合わせるときに使い、提携は主に会社同士が力を合わせるときに使うので、そこに違いがあるのです。

ただ、会社同士が力を合わせるときに協力という言葉を使うこともあるので、協力に関してはかなり万能な言葉と言えるのです。

おすすめの記事