ふたつとも「上下がつながっている服」のことで英語かフランス語かの違い。

オーバーオールが英語で、サロペットがフランス語。

デザインで使い分けられていることが多く、オーバーオールは作業着のようにデニム生地など厚手で背中が覆われているもの、
サロペットは薄手の生地で背中がひもでクロスされているデザインのものを指すことが多い。

上下が繋がっている服の意味。

英語

上下がつながっている「つなぎ」服で、主に作業着のようにデニムなどの厚手の生地のゆったりとしたつなぎ服に使われることが多い。

また背中部分にも布があてられているつなぎ服を指すことも多い。

下の部分はズボンタイプであることが多く、スカートタイプのものは「ジャンパースカート」と呼ばれる。

サロペットと違い、レディースファッションだけでなくメンズファッションにもある。

上下が繋がっている服の意味。

フランス語

つなぎ服を指していることに違いはないが、生地はリネンなどの薄手のものであることが多い。

また、背中部分に布がなく、ひもが背中で交差しているデザインのもののことを指すことが多い。

下部分はスカートタイプのものもズボンタイプのものも両方ある。

オーバーオールと違い、メンズファッションで使われることはほとんどない。

「オーバーオール」と「サロペット」のデザインの違い

オーバーオールとサロペットは、どちらも上下が繋がっているつなぎ服のことだが、
オーバーオールはデニムなどの厚手の生地で、作業着のように背中が布で覆われ下がズボンのタイプのものが多い。

(同じ生地でスカートタイプのものは「ジャンパースカート」と呼ぶことが多い)
サロペットはリネンなどの薄手の生地で、背中の部分が紐がクロスされているデザインのものが多い。

「オーバーオール」と「サロペット」の使い分け

オーバーオールとサロペットは、どちらも上下が繋がっているつなぎ服のことで、オーバーオールが英語でサロペットがフランス語。

使い分けとしては、オーバーオールがデニムなどの厚手の生地で背中にも布があるデザインのものを指し、
サロペットが薄手の生地で背中がひもでクロスしているデザインのものを指していることが多い。

おすすめの記事