昇順は「数が小さいものから大きいものへと進んでいく順番のこと」。

何らかのリストを並べ替えるようなケースで使用することが多い表現になります。

小さい順は「何らかの部分で小さい方から順番にという意味のこと」。

順番を決めるときに、小さい方からという基準を使うシーンで使用します。

昇順の意味に結構近いと評価できます。

「昇順」の意味

昇順とは、数が小さいものから大きいものへと進んでいく順番のことです。

分かりやすい意味だと思われるので、すぐに理解しやすいでしょうし、こういう順番を経験したことがある人は結構多いはずです。

ただ、昇順という言い方はそこまでメジャーではないでしょう。

だから、言葉としてはそんなに知られていない可能性があるのです。

「小さい順」の意味

小さい順とは、何らかの部分で小さい方から順番にという意味のことです。

昇順の意味に結構近い状況ですし、似たようなシーンで使っていくことができるのではないかと思われます。

意味は昇順と同じような状況ですが、知名度としては小さい順の方が高いかもしれません。

したがって、そういう部分では区別ができると思われるのです。

「昇順」と「小さい順」の用法や用例

「リストを作るときには、昇順に並べていくといいかもしれない。

そういった風に作っておくと、後で見るときにかなり見やすいと言えると思うんだよね。」

「背の順というのは、要するに身長の小さい順に並んでいくことだ。

学校などではこういった並び方はよくあるし、多くが経験したことがあると言えるんじゃないかと思うんだよ。」

昇順と小さい順は意味がそれなりに似ている

昇順と小さい順に関しては意味は全く同じではないですけど、それなりに似ている部分はあると言えるでしょう。

同じようなシーンで使うことができる言葉になるのです。

ただ、知名度に関して言えば、小さい順の方が高いのではないかと思われます。

だから、使用頻度においてもこちらの方が高い可能性がありますし、ここは知っておきましょう。

おすすめの記事