相手に何らかの仕事をお願いする際によく用いられる言葉です。

特にビジネスシーンにおいてはよく使われるお馴染みのフレーズです。

「恐縮」には、「恐れ入ること」「申し訳なく感じること」という意味を持っています。

仕事を依頼するにあたって、「何とかあなたに頼みたい、お願いしたい」と謙虚さを相手に伝えるために欠かせない言葉となります。

「お忙しいところ恐縮ですが」の意味

「お忙しいところ恐縮ですが」という言葉は、相手にお願いをするときに、依頼内容の前に入れて用いられる「クッション言葉」の一つとなります。

「クッション言葉」を用いることで相手への気持ちを表すことができますが、相手への依頼の際にこの言葉を用いることで「あなたはとても忙しいところ、本当に申し訳ないのですが何とかお願いしたいのです」という気持ちが相手に伝わるようになります。

「お忙しいところ恐縮ですが」の使い方

実際には、日々の仕事の中で使うことが多いです。

同僚や上司に仕事を依頼したいとき、業務内容について確認を取りたいときにこの言葉が登場します。

ただ、「会議資料の内容について確認してください」というよりは、「お忙しいところ恐縮ですが、会議資料の内容についてご確認願います」といったほうが、相手に対して謙虚さや配慮を示すことができます。

「お忙しいところ恐縮ですが」の例文

口頭で業務にかかわる確認や仕事の依頼をしたい場合は、「お忙しいところ恐縮ですが、この日時までに資料をご確認いただけないでしょうか」といった言い方ができます。

「誠に恐縮ではございますが」と使うことで、さらに相手への配慮の程度が増してきます。

また、仕事におけるメールでは、用件は簡潔に伝えるのが基本ですが、メールを送る相手にも予定がたくさん控えていると推測できます。

そのようなときにメールであっても、「お忙しいところ恐縮ですが、何日までに内容について返信願います」と使うのがよいでしょう。

「お忙しいところ恐縮ですが」を使うことで仕事も人間関係も円滑に

仕事をする際は、必ずそこには人間がかかわることになります。

特に人対人のやり取りの多い仕事であれば、相手への配慮は欠かすことができません。

「お忙しいところ」とはありますが、たとえ相手がそれほど忙しくなくてもこの言葉を使うことが多いです。

なぜなら、相手の忙しさは関係なく、むしろ相手に申し訳ない気持ちで、大変なことは承知の上でお願いします、本当に助かりますという気持ちをお互いに表すことによって、仕事だけでなく、そこにかかわる人間関係をも円滑にする作用が働くのです。

ビジネスパーソンとして、「お忙しいところ恐縮ですが」はぜひ使いこなせるようになりましょう。

おすすめの記事