遊休は「設備などに関して、使われないまま放置されている状況のこと」。
つまり、場合によってはもったいないという言い方ができます。
まだ使うことができる状況なのに使われていないという意味になるのです。
有休は「一定期間勤続をした労働者に付与される特別な休暇のこと」。
有給と表記される場合もあります。
休暇ではありますが、給料が加算される点が特徴です。
「遊休」の意味
遊休とは、設備などに関して、使われないまま放置されている状況のことです。
まだ使うことができる設備などに関して、放置されていてもったいないといった意味で使われる言葉になります。
でも、遊休という表現に関してはあまり有名ではありません。
したがって、この言葉は知らない人もそれなりに多くいるのではないかと思われます。
「有休」の意味
有休とは、一定期間勤続をした労働者に付与される特別な休暇のことです。
会社などで働いていれば、有休に縁がある人は多くいるはずです。
実際に使用したことがある人もかなり多いでしょう。
有休については、有給と表現する場合もありますから、こちらについても覚えておくといいです。
意味において遊休とは明らかに違うので、区別はしやすいと思われます。
「遊休」と「有休」の用法や用例
「世の中では遊休とも呼べる状況が実際に存在している。
まだまだ使うことができる設備などがほとんど使われない状況になっているんだ。
なんとか有効活用できたらいいんだけどね。」
「有休に関しては実際には使いたいけど、使うのを躊躇う人もそれなりにいると思う。
どうしても自分が休むことで、他の従業員の仕事量が増えるんじゃないかと懸念する人がいるはずなんだ。」
遊休と有休は使用する場面が違う
遊休と有休に関しては、表記は似ていると言えるでしょう。
しかし、意味に関しては異なっていると言えるのです。
遊休は使える設備などが使われないまま放置されている状況であり、有休は労働者に対して与えられる特別な休暇を指しています。
だから、両者は意味が違いますし、それによって使用する場面にも違いがあると言えるはずです。