couldは「できただろうに、できたかもしれない」。

基本的に出来たことを表すよりも出来ないことを表すことが多い。

was/were able toは、可能の過去を表す表現。

「succeeded in -ing」に置き換えることが出来る。

「could」の意味

仮定法過去/過去完了で、本当は出来る/出来たことを出来ない/なかったこととして表現している。

基本的にあまり過去の可能としては使われない。

時制の一致で主節と時間を統一させるために、couldが使われることがある。

「was/were able to」の意味

可能の過去を表し、「できた」の意味を表す。

その他の表現として、「なんとか?することが出来た」として、「managed to」や「succeeded in -ing somehow」と置き換えられることがある。

「could」と「was/were able to」の用例

If you had had a dictionary, you could have understood the word.
もし、辞書を持っていたならば、その言葉を理解できただろう。

I was able to pass the examination.
私は、その試験に合格することができた。

思わず、couldを使わないようにしよう

普通にcouldは、canの過去だと思って使わないようにしましょう。

couldには、推測的な意味も含まれているので、相手にできなかったんだなと思われてしまうこともありえます。

成功した、達成した時は、「was/were able to」または、「succeeded in -ing」を使うようにしましょう。

おすすめの記事