日本人が昔からよく飲んでいる日本茶。

今では日本人のみならず、外国から来た人にも親しまれるようになりました。

そんな日本茶ですが、大多数の人の認識は「抹茶はとても苦いけれど高級なお茶」「緑茶は苦いけれどよくあるお茶」「グリーンティーは甘くて飲みやすいお茶」「ほうじ茶は最近人気のお茶」というものだと思います。

緑茶について

緑茶は「チャノキ」と呼ばれるツバキの常緑樹から摘んだ葉っぱに加熱処理を加えて、発酵を防いだもの。

またはそれに湯を注いで成分を引き出した飲み物のことを呼びます。

煎茶・番茶のみならず、ほうじ茶や抹茶もこの緑茶の種類に含まれます。

厳密に言ってしまえば、緑茶も抹茶もほうじ茶も全て同じ緑茶になります。

抗酸化作用のあるカテキンを多く含むとされている他、安眠効果のあるテアニンも含んでいるなど、健康に良いお茶としても有名です

抹茶について

抹茶は緑茶の一種です。

二十日以上の期間をかけて日光から遮断した茶葉を布などの資材で覆い、蒸し、碾茶炉と呼ばれる専用の炉で乾燥させた葉を粉末状にしたもの、それを湯で溶いた飲み物のことを抹茶と呼びます。

飲み物以外には主に菓子の材料として使われます。

非常に苦いことで知られますが、中には甘く飲みやすいものもあります。

グリーンティーについて

グリーンティーは緑茶の一緒です。

葉の種類も製造も緑茶と全く同じで、違いと言ったら「砂糖が後から加えられているため非常に甘い」の一点しかありません。

苦いのが苦手/飲み物に砂糖を入れないと気が済まない外国人向けに作られた、お茶の中ではもっとも新しい飲み物です。

最近では夏に老舗の茶屋で売られている姿をよく見かけます。

ほうじ茶について

ほうじ茶とは緑茶の一種です。

煎茶などを焙煎して製造されることから「ほうじ茶」と呼ばれます。

独特の香ばしさと特有の甘さがあり、緑茶の中では口当たりがさっぱりとしている方です。

また大変胃腸に優しく、含まれるカフェインも緑茶と比べ少ない事からカフェインが苦手な人や、妊婦や乳幼児が飲んでも安全な飲み物と言われています。

おすすめの記事