「沈黙は金」とは、「多くを雄弁に語るより、沈黙していたほうが大切な時があるよ」といった意味です。

沈黙することは、時に多くを語るよりも説得力があるものだ、という格言です。

日本古来の言葉と思いきや、イギリスの評論家トーマス・カーライルという人が自身の本『衣服哲学』の中に書いた有名な言葉とされています。

「沈黙は金」とはどういう解釈なのか

沈黙とは口を利かないで黙り込むことです。

人の心を動かすように力強く話すことが出来ても、あえて口を利かずに黙っているという状況が浮かびます。

いつもはよく話したり、雄弁に語る相手が黙り込んだ状況になると、その沈黙には言葉はなくとも、大きな考えや深い意味があると印象づけます。

多くを語るより沈黙していたほうが大切な時もあるとはまさにそれで、時に沈黙していたほうが説得力が増し、人の心を動かすことがあるということです。

また、堂々としている印象も与えることが出来るでしょう。

自分が黙るべき時を心得ることが大切だということです。

「沈黙は金」別のとらえ方

自分の意見があるがあえて黙り込むとされる場面ばかりではありません。

うまく話すことが出来そうもなかったり、知ったかぶって下手に意見をひけらかすより、黙っていたほうが墓穴を掘らずに済んだり、悪い印象を周りに持たれることを避けられます。

黙っていたほうが今は得、という解釈にもなります。

どちらもとらえ方は違えど、沈黙することが時には大切だという教えです。

「沈黙は金」本来の言われ方

因みに本来沈黙は金、の前には『雄弁は銀』が入ります。

『雄弁は銀、沈黙は金』が本来の言葉となり、意味としては、
「雄弁は大切であるが、人の話を聞かずに自分の話ばかりせず、黙って聞き手に回るタイミングを心得ていることはもっと大切である」という解釈にもなります。

大人になると、人付き合いやビジネスシーンにおいて、こういった場面に多々出くわします。

心に留めておきたい格言ですね。

沈黙は金、から学ぶこととは

沈黙は金。

話さずとも黙ることで説得力が増し良い印象を得られることは 、自分を守る行動に繋がるのかもしれませんね。

また、今は黙っていたほうが自分のためである、と自分が話すべき時、黙るべき時をしっかり心得て選択し、行動できることが何より大切であるという教えだと考えられます。

今置かれている状況を把握し、 バランスよく行動を選択できることこそ一番大切だといえるでしょう。

おすすめの記事