巷は「分岐路のこと、転じてにぎやかな場所、世の中のこと。」

「世間」と言い換えると分かりやすい。

世間は「人の世のこと」。

「世の中」と言い換えると分かりやすい。

「巷」は「ちまた」と読み「一般的に世間、世の中、街中、繁華街などの意味になります。

原義は「二股の道」のことです。

「世間」も社会の別の言い方です。

「巷」は二股の道のこと

「巷」は「道が股のように二つに分かれている」ことから「(み)ち・また」となりました。

「巷」と言う漢字は「村を通り抜けている道」の意味です。

「巷間」と言う言葉と「街」の意味の熟語は「巷説・巷談」などがあります。

原義が転じて「繁華街・街・世間・世の中」などの意味になったものです。

歌にも「私は街の子巷の子」と有ります。

「世間」は人の世のこと

「世間」は人の世、世の中、などのことで「人間社会」に比較するとやや俗な言葉になります。

「世の間」と言うことで、世の中を掘り下げた言葉です。

「世間並の生活」「世間様に顔向けできない」「世間の噂」「世間が許さない」などと使い、俗な感じのする言葉です。

「巷」や「巷間」「人の世」と言った言葉に似たニュアンスがあります。

「巷」は俗な言葉

「巷」と言う言葉は「街中」「繁華街」「巷間」と言う俗なイメージですから、「世間」と相通じる言葉です。

「巷の噂ではこうだ」「世間の噂でもこうだ」「巷間の噂」と言いますが、「社会の噂」とは言いにくく言わば「社会の評価」となります。

「巷・巷間・人の世・世間」などは「社会」よりももっと俗っぽいということです。

「巷」と「世間」とは

「巷」は「二股の道・分岐路」の意味から、「にぎやかな場所・繁華街・街・世間・世の中」などとなりました。

「巷」の「巳」は「村」のことで原義は「村を通る道」です。

「社会」と言う固い言葉ではなく、「街・繁華街・世間・人の世・世の中」などと同じような俗っぽい言葉になります。

「世間」も同じく「人間社会」を表す俗っぽい言葉です。

おすすめの記事