頭が上がらないは「特定の相手に対して、対等な振る舞いができない状況であること」。

本来は対等に振舞うことができる相手であるものの、何らかの借りがあったりして、遠慮しないといけない状況で使っていく言葉です。

うだつが上がらないは「出世などが叶わないこと、理想的な境遇に恵まれないこと」。

人生において不満が出るような状態に対して使っていく言葉です。

こういう表現が適合する人は世の中に結構いる可能性があります。

「頭が上がらない」の意味

頭が上がらないとは、特定の相手に対して、対等な振る舞いができない状況であることです。

本来は対等な振る舞いができるような相手なのに、何らかの事情があることにより、遜ったような対応をせざるを得ないケースで使っていく言葉です。

たいていは相手に対して借りがあるような事情が該当するケースが多いと言えるでしょう。

「うだつが上がらない」の意味

うだつが上がらないとは、出世などが叶わないこと、理想的な境遇に恵まれないことです。

人生において、不満が感じられる状況が存在するときに使われやすい言葉であり、そこが特徴的と評価できます。

うだつが上がらないという言い方はそれなりに有名ではあるものの、頭が上がらないとは意味がちょっと違うので、区別はしやすいでしょう。

「頭が上がらない」と「うだつが上がらない」の用法や用例

「あいつには今まで仕事で何度も世話になってきた。

だから、同期ではあるものの、どうしても頭が上がらない存在なんだよ。

これからもそういう関係が続いていくと思う。」

「俺は本当にうだつが上がらないサラリーマンという感じだ。

平凡な毎日を送るだけであり、自分が思い描いていた理想的な日常とはかなり遠い状況と言えるだろう。」

頭が上がらないとうだつが上がらないは意味が異なる

頭が上がらないとうだつが上がらないは表現としては似ていると言えるものの、意味は同じではありません。

頭が上がらないは対等な振る舞いができる相手に対して、そういう接し方ができない状況を表していますが、うだつが上がらないは出世が叶わない、境遇が理想的ではないという意味になります。

そういった部分がそれぞれの特徴なので、覚えておく必要があります。

おすすめの記事