おじさんの漢字の表記には(叔父さん)、(伯父さん)、(小父さん)の三種類の表記がある。

この三種類は対象がそれぞれ違うため表記の漢字も三種類に分けられる。

父または母の兄弟を表す時は、(叔父)や(伯父)となり、他人の年配の男性を表す時は(小父)を用いる。

近所のおじさんや仕事場、趣味の付き合いの場にいるおじさんは(小父)と書くのが正しい。

(伯父)とは

伯父の(伯)の字は(頭)あるいは(統率者)を意味し、中国では、(長男)、(年長者)、(上に立つ者)という意味があります。

自分の両親の兄弟において、両親を基準として兄に位置する兄弟を(伯父)と表記します。

父方、母方それぞれ同じ扱いです。

自分の両親のうち、(伯)という漢字は、年長の男性を尊敬する言葉なのです。

(叔父)とは

叔父の(叔)の字は、(小さい豆やソバの実を手で拾う)という意味があり、それが転じて細く小さいもの)の例えに(叔)という字が使われるようになりました。

中国では、(若い)、(幼い)という意味があります。

自分の両親の兄弟において、両親を基準として弟に位置する兄弟を(叔父)と表記します。

これも父方、母方それぞれ同じ扱いです。

叔父と伯父の間違いやすいのは

(叔父)と(伯父)の使い分けで間違いやすいのは、両親より年上か年下かで使い分けてしまうこと。

兄か弟かという両親との関係性で確認することです。

両親の姉の夫が両親より年下であっても、両親との関係は義理の兄になるため(叔父)ではなく(伯父)。

両親の妹の夫が両親より年上であっても、両親との関係は義理の弟なので(伯父)ではなく(叔父)を用いるのが正しい使い方です。

配偶者の表記

血縁にあたる両親の兄弟の兄が(伯父)で弟が(叔父)ですが、その配偶者も(伯)(叔)の字が使われます。

(伯父)の配偶者は(伯母)になり、(叔父)の配偶者は(叔母)になります。

(伯母)が(叔母)の年下になったり、その逆になったりしますが、(伯母)(叔母)の間の年齢は関係ありません。

あくまでも(伯父)の配偶者か(叔父)の配偶者のどちらかで、(伯母)(叔母)が使い分けされます。

おすすめの記事