「手助け」は、他人の仕事を助けることです。
手伝うことです。
英語では「help」「assistance」「lend a hand」で表されます。
「力添え」は、力を添えて助けることです。
英語では「help」「aid」で表されます。
「加勢」は、力をかして助けることです。
また、その人を指します。
英語「help」「aid」「support」で表されます。
「援軍」という意味では「reinforcement」で表されます。
「手助け」の意味
「手助け」は、他人の仕事を助けることです。
手伝うことです。
手伝いとして役立つことをいいます。
また、その人を指します。
以下のように使います。
逃亡の手助けをする
母の手助けをして使いに出る
子供でも手助けになる
歩くのに手助けがいる
<助太刀>
「助太刀」は「手助け」の関連語です。
果たし合いや敵討ちなどで加勢することです。
転じて、人に助力すること、加勢することをいうようになりました。
また、その人のことを指します。
「助太刀に入る」「助太刀を頼む」のように使います。
「力添え」の意味
「力添え」は、力を添えて助けることです。
力を貸すことです。
手助けすることです。
「援助」「助力」と同じです。
以下のように使います。
先輩の力添えがあってようやく完成した
周りの人に力添えをお願いした
大統領の力添えでその工事は成功した
<肩入れ>
「肩入れ」は、「手助け」「力添え」の類語です。
ひいきすることです。
浄瑠璃・平家女護島に「源氏肩入れの大悪僧文覚法師」とあります。
または、衣類の肩に、他の布でできたパットを入れて縫うことです。
「加勢」の意味
「加勢」は、以下のような意味です。
①勢いを加えることです。
助けることです。
「助力」と同じ意味です。
②援兵のことです。
③分家や小作の者が、本家の冠婚葬祭・屋根葺きなどに労力奉仕することです。
以下のように使います。
弱い方に加勢する
旗色の悪い方に加勢する
加勢を求める
<後押し>
「後押し」は、「加勢」の類語です。
荷車などを後から押すことをいいます。
転じて、助けることをいうようになりました。
後ろ盾となって援助することをいいます。
また、その人を指します。
「企画を後押しする」のように使います。
「手助け」は他人の仕事を助けること、「力添え」は力を添えて助けること、「加勢」は勢いを加えること、助けること
「手助け」「力添え」「後押し」「肩入れ」「加勢」は類語です。
「後ろ盾」「助太刀」「人助け」はこれらの言葉の関連語です。
共通する意味は「仕事などを手伝って助けること」です。
「手助け」と「後押し」と「加勢」は、支援する人のこともいいます
「~する」の形で、「手助け」「後押し」は他動詞として使われ、「力添え」「肩入れ」「加勢」は自動詞的として使われます。