多読は「本をたくさん読むこと」。
かなりシンプルな意味なので、理解はしやすいでしょう。
本が好きな人であれば、まさに多読と言える状況になっています。
乱読は「手あたり次第に本を読むこと」。
多読と意味は似ていますが、手あたり次第なので、ややマイナスイメージがある言葉です。
そこが多読との違いになると言えるでしょう。
「多読」の意味
多読とは、本をたくさん読むことです。
そのままの意味と言える状況なので、すぐに理解しやすいと思われます。
本をたくさん読む人は世の中に多くいるでしょう。
ただ、多読と言えるほどかというのは微妙ですが。
やはり多読の基準があいまいなので、どこからが多読なのかは線引きが非常に難しいという事情があると言えるわけです。
「乱読」の意味
乱読とは、手当たり次第に本を読むことです。
こちらも本をたくさん読むという意味の言葉にはなりますが、乱読の場合には手当たり次第なので、きちんと厳選したうえでという意味ではありません。
そこが大きなポイントになると思われます。
適当に選んで次々と読んでいくという部分がポイントなので、そこに関して特に覚えておくべきです。
「多読」と「乱読」の用法や用例
「多読ができる人というのは、本当に本が好きなんだろうな。
そういった部分がないと、なかなかそういう行為はできないだろうし。
だから、本当にすごい才能だと思うんだよ。」
「乱読をしていても意味そんなにないだろう。
あくまでもタメになる本を読むという部分に意味があるわけだから、読む本はきちんと厳選をするべきだと思う。」
多読と乱読は状況が異なる
多読と乱読はどちらも多くの本を読むという点では共通しています。
しかし、意味は全く同じではないのです。
多読は本をたくさん読むというシンプルな意味ですけど、乱読は手当たり次第本を読むという意味になるため、なんでもいいからとにかく多く読んでいくという状況になります。
そこに関して、両者は違いがあると言えるのです。