縋りつくはは「そこから離れないように懸命に取りつくこと、必死で頼ること」。
特定のモノ、または人から離れないようにする状況を指しています。
しがみつくは「強く取りすがること、むしゃぶりつくこと」。
離れないようにするという意味になるので、縋りつくと同じような言葉と評価できます。
かなり似た状況を指している言葉です。
「縋りつく」の意味
縋りつくとは、そこから離れないように懸命に取りつくこと、必死で頼ることです。
特定の場所から離れないように、特定の人を常に頼り続けるために、それらから離れないようにする行動を縋りつくと表現します。
日常的に頻繁に使う言葉とは言えないものの、割と見聞きする言葉なので、どういった意味かに関しては知っておいた方が良いです。
「しがみつく」の意味
しがみつくとは、強く取りすがること、むしゃぶりつくことです。
言い回しはやや異なりますけど、根本的な意味としては縋りつくにかなり似ています。
したがって、見た目の問題として縋りつくとしがみつくの区別は非常に難しいと言えるでしょう。
しがみつくに関しても、日常生活の中でそこそこ見聞きする言葉と言えるはずです。
「縋りつく」と「しがみつく」の用法や用例
「会社員はどうしても自分が働く会社に縋りつく傾向にあるよな。
会社を離れるとお金を稼げなくなるから、生活に困ってしまうため、しょうがないと言えるけど。」
「鉄棒をやるときには、当然ながら鉄棒にしがみつく力が必要だ。
そういった能力がないと、すぐに落ちてしまう。
安全かつ高度な運動をするためには、こういう部分が必要と言える。」
縋りつくとしがみつくの差は微妙
縋りつくとしがみつくに関しては、差は非常に微妙です。
言葉で意味を表現すると、やや違いは感じられるものの、見た目としてどんな違いがあるのかの説明は困難でしょう。
したがって、両方ともそれなりに有名な言葉ではありますから、なんとなくの感じで使用する人が多く、明確に区別をすることは現実的とは言い難い状況です。