甲南大学と甲南女子大学は、どちらも神戸市東灘区に本部を置いている私立大学です。

甲南大学は男女共学、甲南女子大学はその名のとおり女子学生を対象としています。

二つとも、設立年代もほぼ同じで、かつ設立までの経緯も同じような流れとなっています。

甲南大学は八つの学部と四つの研究科を置いた総合大学として、甲南女子大学は五つの学部と二つの研究科を置き、看護・医療系にも展開している大学となっています。

甲南大学とは

甲南大学とは、神戸市東灘区に本部を置く私立大学です。

1919年に平生釟三郎らによって設立された旧制甲南中学校を前身としており、その後1923年に旧制高校となり、戦後の学制改革によって1951年に四年制の私立大学として設立されました。

八つの学部(文、理工、経済、法、経営、知能情報、マネジメント創造、フロンティアサイエンス)とそれらを基軸とした四つの研究科があり、8000名以上の学生を誇る総合大学となりました。

甲南女子大学とは

甲南女子大学は、神戸市東灘区に本部を置く私立の女子大学です。

全人教育・個性尊重・自学創造の理念のもと設置された、1920年の甲南高等女学校に端を発しており、1955年に甲南女子短期大学として、1964年には四年制の大学として設置されました。

文、人間科学、看護リハビリテーション、医療栄養、国際の五つの学部と人文科学総合、看護学の研究科を抱えています。

甲南大学と甲南女子大学、設立の流れは一つ

甲南大学と甲南女子大学は、系列校や同一の学校法人による運営にみえますが、実はそれぞれ別の学校法人によって運営されています。

しかし、これら二つの大学は設立において共通するものがあります。

甲南大学は、1919年旧制中学校として平生釟三郎らが設立しました。

このときに設立された甲南学園の理事の一人だった安宅弥吉を中心に、翌1920年に甲南高等女学校が設立されました。

これが現在の甲南女子大学となったのです。

つまり甲南女子大学の創立者は、もともと甲南大学の設立にもかかわっていたということになります。

甲南大学も甲南女子大学も、社会で活躍する人材を多数輩出している

甲南大学は文理総合大学として多くの卒業生を、甲南女子大学は医療系・看護系の分野にも多くの卒業生を輩出しています。

甲南大学は、『週刊ダイヤモンド』や『週刊エコノミスト』などで、企業における経営者の出身大学として多くみられることから出世力の高い大学として広く知られています。

甲南女子大学は、看護学においては学部・研究科とも充実しており、それらの分野で専門的な人材を育成しています。

おすすめの記事