ボケは「とぼけたことを言う漫才の一方の役のこと。」

「とぼけ役」と言い換えると分かりやすい。

ツッコミは「とぼけたことを咎める漫才の一方の役のこと」。

「咎め役」と言い換えると分かりやすい。

漫才の面白みはネタの良さとボケ役・ツッコミ役の絶妙な掛け合いです。

二人がボケ、二人がツッコミではちっともおかしくありません。

「ボケ」は漫才の役のこと

「ボケ」は漫才の重要な要素で「ボケ」がないと漫才は成立しません。
とぼけて分かっているのに間違えたことを言うのです。

また、知らないふりをしてみたり言い間違えをしてみたりと「ツッコミ」役がツッコミ易いように誘導します。

あまりにもわざとらしい「ボケ」は場がシラケますから、程よい「ボケ」をかますのが良いのです。

「ツッコミ」も漫才の役のこと

「ツッコミ」役は「ボケ」役が設定したボケ話をうまく咎めて、観客の笑いを誘います。
常に常識的な態度をすることで、観客と同目線になるのです。

観客もツッコミは当然だ、その通りだと納得するのです。

「ボケ」役は馬鹿なやつだ、「ツッコミ」役はまともだと思うのでおかしいのです。

漫才では「ボケ」役の方が難しいのではと感じます。

「ボケ」がいて「ツッコミ」が生きる。

「ボケ」の存在は「ツッコミ」を生かします。

「ボケ」の内容が「ツッコミ」易く、たくさんの笑いを誘えば良いのです。

漫才師が有名になると、なぜか「ツッコミ」役が独立して成功してしまう傾向にあるのはなぜか分かりません。

「ツッコミ」の方が機転を利かせる人が多いからでしょうか。

「ボケ」役の漫才師が独立しているケースはあまり見かけません。

「ボケ」と「ツッコミ」

「ボケ」は漫才の片方がとぼけた内容や勘違いしたこと、言い間違いなどをすることです。

「ツッコミ」はそれを咎めて笑いを誘う役です。

「ボケ」と「ツッコミ」のバランスが絶妙で、掛け合いや間合いが良いと聞いていて面白くなります。

「ボケ」がいて「ツッコミ」が生きるのですが、役としては「ボケ」の方が難しいように感じます。

おすすめの記事